見出し画像

Jリーグ集客厳しい問題。

Jリーグファンの僕は嘆いている。
なかなかお客さんが入ってくれないことに。

プロ野球は毎日大盛りあがりなのに、週1,2試合しかないJリーグはなかなか思うような動員ができていない。

2023シーズン 現在の集客

現在のところ、平均で一万人を割っているのが横浜FC福岡鳥栖の3クラブ。
一方で平均二万超え浦和FC東京川崎横浜FM新潟名古屋G大阪の7クラブ。

比較的盛り上がってるクラブと、ジリ貧状態なクラブの差がかなり大きい。

関東の強豪チームがやはり集客上位なのだが、久々のJ1復帰となった新潟が二万超えしているのは流石である。
逆に横浜FCはチーム成績が厳しいこともあり、5000人割れが3試合続いている。また、福岡はチーム成績が好調な滑り出しを見せているのにもかかわらず、平均一万割れで集客はうまく行っていない。人口が多い地域なのに。

僕の応援するサンフレッチェ広島も平均1万3000人台で、なかなか苦労している。昨季5億円以上の莫大な赤字を出したことも、焦る要因の一つである。
それでも、来季からの新スタジアム開業という明るい話題もあり、期待が持てる状況ではある。

広島の新スタジアム


そんな集客が苦しい中、Jリーグ各クラブではどうやったらお客さんが入るか考え、SNSで積極的に発信したり、選手がTVに出演したり、華やかなイベントを開催するなど工夫している。しかし、効果は限定的である。

そもそもその情報がどのくらい県民、市民に届いているのか謎である。普段からSNSをフォローし、Jリーグの情報を調べているような、熱心なJリーグサポーターにしか届いていない可能性すらある

全国各地でキックオフというJリーグ応援番組が始まったが、Jリーグサポーター以外で見る人がいるのかとも思う。

当然だが、Jリーグ以外にも集客を頑張っているスポーツコンテンツはたくさんある
WE/なでしこリーグ(女子サッカー)、Bリーグ(バスケ)、Fリーグ(フットサル)、Xリーグ(アメフト)、卓球リーグ、Vリーグ(バレー)、ハンドボールリーグ、リーグワン(ラグビー)、バドミントンリーグなどなど。他にもエクストリーム系やオート競技など、例を上げれば切りがないくらいある。

Bリーグは結構シャレてる感じがする。


ちなみに僕はこれらの他スポーツの試合を見に行ったこともないし、試合情報すら知らない(WEとバスケB1はちょっと気になるけど)。オリンピックであれば見たりするくらいである。

つまり、自分の関心のないコンテンツの情報なんてものは滅多なことがない限り入ってこず、知らぬ存ぜぬなのである。自分で情報を選択する時代なのだから当たり前である。

なので、Jリーグサポーターの僕がある日突然卓球リーグを見に行くことが無いのと同じで、突然BリーグのファンがJリーグ見に来てハマってくれるなんて都合のいいことは無いのである


ワシ「じゃあどうすりゃいいねん

ホンマじゃあどうすりゃいいねん状態である。職場を見渡してもJリーグが好きな人はレアポケモンである。150人くらいいるフロアで数人しかJサポがいないのだから、ちょうどポケモン赤版でいうファイヤーサンダーフリーザーと同じくらいのレア度である(古い)。

それに、スポーツ以外でも色んなコンテンツがJリーグを阻んでくる。世の中には面白いものが溢れまくっている。ゆえに、他のコンテンツからJリーグに人を引っ張ってくるのは、相当ハードルが高いのである。

そして意外にハードルが高いのは、サッカー少年中高のサッカー部をスタジアムに連れてくることである。なぜなら彼らも土日はサッカーの練習や試合をしているからである
加えて、今は低年齢層でも海外志向の子が多く、海外サッカーしか見ないなんて子もいる。公園に行って遊んでいるサッカー少年を見ても、クリロナメッシのユニフォームを着ている子が圧倒的に多く、Jリーグクラブのユニフォームを着てる子はなかなかいない。


と、ここまでネガティブなことを書いたが、Jリーグ自体は魅力たっぷりのリーグである。それは見に来てもらえれば伝わると思う。

「Jリーグはクソおもろい」ことは確かなので、なんとか各クラブの努力が実を結んでほしいものである。

サポーターとしてできることは、友達を一人でも多く連れて行くことだと思っている。なぜならJリーグサポーターは、効率的なアクセス方法、おすすめグルメ、チケットの買い方、スタジアムでの振る舞い方などなんでも熟知している。何だったらクラブの人間よりも詳しい可能性すらある。
そういうサポーターがガイド役となって、御新規を連れて行くことも重要かもしれない。

(だから友達を連れてくときは悲惨な負け方だけはしないでね←ガチ)




この記事が参加している募集

#サッカーを語ろう

10,940件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?