マガジンのカバー画像

#生産性向上

60
仲介・管理業務にあたってのお役立ち情報をご紹介いたします。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

不動産仲介会社さまへ【オンライン来店】のススメ

こんにちは。 カナリー運営の株式会社カナリーでございます。 このnoteでは、不動産会社さまにとって有益な記事を目指して日々投稿しております🙌 不動産業界もオンラインの時代にコロナウイルス流行の影響を受け、さまざまな業種でオンラインでの営業活動が取り入れられています。 不動産業界でも、オンライン来店・オンライン内見・オンライン重要事項説明などオンラインでの需要が高まっており最後まで対面することなく来店~成約まで行うお客様も増えています。 今回は、その中でもオンライン来店に

繁忙期にも意識!賃貸仲介営業マンが内見・来店時に陥るミスとは ~事前準備編

こんにちは。 カナリー運営の株式会社カナリーでございます。 このnoteでは、不動産会社さまにとって有益な記事を目指して日々投稿しております🙌 中途社員の方々がご入社する季節にこの記事を投稿しているのは8月30日、あと2日で9月へ突入します。あっという間に秋になってきましたね…! 中途入社も多い業界ですので、御社にも9月や10月にご入社予定の新入社員の方がいらっしゃるのではないでしょうか。 ご入社受け入れに向けて、研修など色々なご準備を進めて折ることかと思いますが、私た

大好評!不動産仲介業務で使えるショートカットキーPart.2

こんにちは。 カナリー運営の株式会社カナリーでございます。 以前より、不動産仲介会社さまよりご好評いただいていた下記記事。 実は、noteを始める前にも一度別のサイトで公開していたのですが、よく閲覧いただいていました🙌 今回は不動産仲介業務で使えるショートカットキー第2弾!ということでご紹介していきます✨ 図面や画像の共有を簡単に!スクリーンショットクリップボードにコピーのみのスクリーンショット このショートカットキーを使うと、スクリーンショットしたい部分を選択できる

今さら聞けない!不動産テックとは?

こんにちは。 カナリー運営の株式会社カナリーでございます。 このnoteでは、不動産会社さまにとって有益な記事を目指して日々投稿しております🙌 デジタル化が進む現代、「オートマテック」「フィンテック」など「〇〇テック」という言葉が溢れています。 さて、タイトルにあります「不動産テック」という言葉も、今さら聞けないぐらい耳にし、市場が大きくなっていますよね。 当社も今後さらに「不動産テック」業界に貢献していきたいと考えており、今回は「不動産テック」について徹底的にまとめて

ポータル掲載に求められているのは物件写真📸!反響を呼ぶ撮り方のコツは?

こんにちは。 カナリー運営の、株式会社カナリーでございます。 このnoteでは、不動産会社さまにとって有益な記事を目指して日々投稿しております🙌 不動産ポータル掲載へ入稿の際に必要なのは大きく分けて、賃料など募集条件・間取り図・物件写真の3つですよね。 条件は検索する際にお客様の方である程度絞り込みを行うので検索結果から問い合わせに至るまでに重要なポイントは…何といっても「物件写真」です。 また、物件写真は各仲介会社がそれぞれ撮影に行って工夫ができる点のため、「他社より魅

時には残業の原因にも…?賃貸「物件掲載」を効率化する方法 3選

こんばんは! カナリー運営の、株式会社カナリーでございます。 このnoteでは、不動産会社さまにとって有益な記事を目指して日々投稿しております🙌 以前から、不動産会社は残業が多いほうだとよく言われています。 実際に(少し前のデータですが)、不動産関連の業界は平均残業時間が64.8時間で、全業界のなかで第5位になっております。 もちろん、実際にお客様の対応に追われる日もありますし、残業自体が悪いことではないかと思いますが、日々の業務はなるべく効率化していきたいところですよ

仲介成約率の向上にLINEは必須!~LINE活用でどれだけ変わる?

おはようございます! カナリー運営の、株式会社カナリーでございます。 このnoteでは、不動産会社さまにとって有益な記事を目指して日々投稿しております🙌 かつては、反響から成約までのやり取りは電話・メールが主流でした。 ただ、電話だと繋がりづらかったり、そもそも問い合わせの際に番号の記載がなかったり、メールは開封率や返信率が悪いなどの課題がありました。 今や、ほとんどの日本人がコミュニケーションツールで一番多く利用しているのは、電話でもメールでもなく【LINE】です。

自社に合うポータルサイトは?各特徴と選定ポイントを徹底解説します

不動産仲介会社はさまざまなチャネルで集客を図っていますが、やはり一番多く利用されているのが「ポータルサイト」です。 大手ポータルサイトは長い歴史があり、かつ、最近では弊社の運営するカナリー(CANARY)のような新興のポータルも進出してきており、30以上のポータルが存在します。 本記事では、どんなポータルがあるのか 特徴を踏まえてご紹介すると共に、「本当に自社に合ったポータルは何か」、「どうやってポータルを選定していくか」考える軸や方法について、説明していこうと思います。

業務レベルUP!キーボードのショートカットキー集 |基礎~応用まで

不動産業界はDX(デジタル化)が進んできており、不動産仲介会社様の中にも新しいサービス導入や、新しい機能の活用など、さまざまな点において感じられるのではと思います。 お客様とのやりとりもLINEで完結するようなケースも増えてきて、従前よりも更にPCに向き合う時間が長くなってきているのではないでしょうか。 PCでの作業は少しの技を覚えるだけで、劇的に業務効率がUPするとともに、迅速な返信によってお客様の満足度UPにも繋がります。 本記事では、「ショートカットキー」をテーマに

成約数UPの近道!返信率を向上させるポイント|オリジナル施策も紹介

こんにちは。 「カナリー」運営の株式会社カナリーでございます。 今回は、「反響からの返信率」をテーマにしていきたいと思います。 多くの店舗では、「来店率」や「成約率」を重視していますが、意外にも「返信率」を意識されていないケースがあるようです。返信率を上げることは、ダイレクトに成約数の向上につながります!是非、少しでも参考になりましたら幸いです。 返信率向上が大切な理由とは仲介会社がKPIにしていること 各店舗、さまざまな集客方法を図っているかと思いますが、最も多いの