見出し画像

スターブロッサムで活動して変わった事

こんにちは!かるぴすです。

今回のサムネはスタブロオリジナルシャンパンの瓶とスタブロ in東京で頂いたカンパイのカシスソーダのお写真。というのはさておき、今回はスターブロッサム略称スタブロに入ったきっかけと、そのスタブロで活動して変わった事について思うままに纏めた回でございます。

早速だが、スタブロに入ったきっかけ。
2021年7月下旬、声を掛けられた訳では無いが、スタブロメンバーのかやちゃんの「発達女子会(現在のスターブロッサム)しない?」と言ったツイートを見て何をするかは分からなかったが興味を持ってかやちゃんに気になった旨を伝え参加した事が始まりであった。
と言うのも、当時 発達障害当事者の関わりで異性間でのストーカー、(現在は初彼の)元彼氏が居るにも関わらず粘着してくると言ったトラブルに疲れて、発達障害の女性達の関わりが少なく何か物足りなさを感じていたからだ。

スタブロに入って変わった事

①メイド服に興味を持った
一般の他のメイド喫茶・メイド系コンカフェだったら店規定のメイド服を着てお給仕することになるが、スタブロでのメイド服は、お給仕で着る「自分達が着たいと思うメイド服を自分で選んで着る」と言う形をとってお給仕をしている。

自分が着たいと思うミニ丈の定番系からロング丈のクラシカル系のメイド服で可愛い、着たいと思った物を選んでAmazon等で購入してお給仕の時に着るのである。

今までコスプレは興味があったが、コスプレの中のメイド服に興味のなかった私は、このスタブロのお給仕でのメイド服を1から選んで着る事によって「ミニ丈の定番系の物も良いがクラシカル系のメイド服も着たい」と、コスプレの中のメイド服に興味を持った。

②自分のしたい事に挑戦できる
スタブロは発達障害を抱える女性達が自分のしたい事に挑戦をして自己肯定感を上げる場である。

かつて、現在のペンネームかるぴすに改名しスタブロに入る前、ソロで別の名前で私がしたいと思っていたTwitterをはじめとするSNS活動をしていたが、SNSで発達障害や他の病気を抱えた友達を作ったり自分自身の発達障害系に関する発言・自分の個人情報を晒す系の発言ばかりしていたが、身の危険を考えていなかった為一度はしたいと思っていたSNS活動を休止・辞める事になった。

スタブロに入ってからは個人のイベントやお給仕で知名度を上げたり今までやった事の無い物販やお手紙プレゼントにも挑戦している。
スタブロに入る少し前からかるぴす個人でYouTubeもやっているが、スタブロのYouTubeで、時折動画の編集もしている。例えば東京でのイベントの告知動画や皆で惑星ループを踊ってみた(一部編集)といった動画の編集もしている。

③SNS上での過激な発言を控える練習になった
かつて約3年前までTwitter上でリスカ、OD系のツイートを普通にRTしたり自分が希死念慮に苛まれたり自傷しようと思った事をツイートしていた。しかしそれが仇となりTwitter社からそういう系の報告があったとのメールが来たり、家族をはじめとする周りの人に迷惑を掛ける事になったのだ。何もメリットが無かった。

しかしスタブロは「発達障害があっても明るく前向きに挑戦する」場所でありそういう場所にして、ご主人様やお嬢様に幸せな思いをして頂きプラスの影響を与えるために、
SNS等での自傷系や希死念慮等の極端にネガティブな発言、性的な発言と言った過激な発言や言動を控えて「発達障害の人=病んでるect.」と誤認されない様に努めておる。

それは現在もまだ練習中である。思った事をそのまま言ってしまうのが私の悪い所でもあり障害特性でもある。

そんな感じで、思うままにスタブロに入って変わった事を簡単に纏めましたが、いかがでしたでしょうか?
長くなりましたが、最後まで御精読ありがとうございました。またね。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?