見出し画像

HSP新卒社会人が2ヶ月間、働いて思ったこと


春から広告系の会社に新卒として就職をして、もうすぐ2か月が経とうとしている

入社したての頃は、「ワードウルフをして仲を深めましょう」

「今日のgoodとnewを共有しましょう」などとミニワーク的なことがおおかったのに

徐々に、社会人になるべくしての研修が進んでいった。

「どんだけ、グループワークさせんねん!」って思うくらい。心が疲弊しつつある。

そんな心が生ガキみたいな感受性をもつ私でも、なんとか同期と人に恵まれて頑張ってこれた。

結局、仕事って人なんだよな。と思う。

だから今日は、人や仕事など環境が大きく変わったこの2カ月間を通して、私が学んだことを今日は書いていこうと思う。

伝わらないと伝えた事にならない

これは、研修を通してほんっとうに実感した。
研修ワークのプレゼンの準備をいかに頑張ったとて、それを相手に上手く伝えることができなければ、それは伝えた事にはならない。

私生活の時間を削って入念に調べたのに、結局自分たちが掛けた時間と情報を半分も伝えることができなかったなと思う。

資料をどう魅せるのか、どう相手に伝えたら分かりやすいのかを内容と同様に推敲していくことって欠かせない。

以下の本は、伝え方のマインド面ですごく勉強になったのでおすすめです。

時間管理

複数のタスクが並行して進めないといけない中で、優先順位をつけて進めていくことが本当に大事なんだなと痛感した。

結局、時間内で資料を提出することができなかったら評価もしてもらえない。土俵にすら立たてない。

決められた時間の中でいかに高いアウトプットを出せるのか。
その為に最初にどうタスクを細分化してどこに時間をかけていくのかの判断が大事だと知った。

配属されて、数週間

当たり前だけど学生とは、全然違う。
やってもやらなくても自己責任でこの時間にこれを勉強してね。(やるかやらないかはあなたの自由だけど)そんな感じで業務が進んでいく。

拘束力がなくて、良くも悪くも全部自己責任なんだなと強く思う。


けっきょく

結局、なんていったって大事なのは”愛される人柄”がないとね。

どんなに仕事が出来たとしても、嫌われてしまったら仕事を任せてもらえないし、働きづらい環境になってしまう。

わたしは、頭の回転がすごく速いという訳ではないけれど、相手に対して使う言葉はすごく考える方だから、自分の正しいと思うことをしていこう。

周りの人に対してありがとうの気持ちをしっかり持って。

部署の上長は優しくて、わたしのことを気にかけてくれるし、メンターはマイペースだけれど優しい人だということをしっかり理解できた。

人に恵まれている環境に身を置かれているのだから、自分のペースを忘れずに頑張っていこう。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?