見出し画像

2023年 美術初め

あけましておめでとうございます。
皆さん、充実した年末年始だっでしょうか。

あっという間に三が日も過ぎ行き、胃潰瘍OLがどうなろうとも今年もとっととスタートしてるんだなぁ…と、本年初めてのnoteを書きながらしみじみと感じております。
(休職してるから、仕事納めも仕事始めも無くてぼんやりした感じなんです…社畜精神かな?)

ただ、なんだか年始は明るい気持ちでした!
秋頃から心身共に不調が続き、年末にかけて胃潰瘍の症状も酷かったですが、年始になったらびっくりするくらい症状が改善したのです。

白湯、豆乳、ヨーグルト。
私の三種の神器となりました。感謝!!

普通に食べる事ができるようになり、お陰でお出かけにも行けました。
それが本年初めての美術鑑賞に選んだ、プラネタリウムです!

プラネタリアYOKOHAMAで「星と怖い神話」のプログラムを鑑賞してきました。

この絵を見るたびに、大学の友人達とザワついていたのを思い出します。笑

ギリシア神話のワンシーンを切り取った絵画たちは、私にとって馴染みのあるものでしたが、中野京子さんの解説を聞きながら改めてじっくり鑑賞する。
それも、寝転がれるシートで、仰向けになって、全身の力を抜いて。

いつもは歩きながら鑑賞するのが美術館では当たり前だし、私は音声解説も利用しないタイプなので、能動的に頭も身体も使って絵に対して情報を取りに行く、という感覚です。
だから結構体力を必要とするし、疲れちゃう時もある。

でも今回はだらーんとして、中野さんが全部教えてくれて。
寝転がってるだけでいい。

ああ、心地良いなって。

病み上がりの私にってベストな美術初めだったと思います。

プラネタリアYOKOHAMAの施設内も雰囲気があって素敵でした。

仕事始めから早速疲れたよーという方にも、プラネタリウム、おススメしたいと思います。

いつもは目を凝らしても見られない星を見つめると、なんだかホッとして身体の力みがほぐれます。

ぜひ癒しスポットとして行ってみてほしいです。(今回のプログラムは怖いですけど…笑)

ではまた、ゆるりと更新してゆきます〜。

プラネタリアYOKOHAMAのドーム周辺。
地面には星が散りばめられていました。
なんとロマンチックな。
オリオン座を地面に発見できた時は感動しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?