見出し画像

月収20万から300万になりました。トップフリーランサーになるまでの道のり😎

みなさんは、フリーランスはハードルが高くて
大変だと思っていませんか?
あるいは、既にフリーランスでもっと

「自分の単価を上げたい😎」

と思っていませんか?🙄

私もフリーランスを始めた頃は
毎日将来の不安や恐怖に押しつぶされそうでした💦

でも、フリーランスを始めてから4年後に
「月収120万円」を突破し、今では
「月収160万円」
を超えています。

そんな私の経験が役に立つかもしれないと思い
今回は私の経験をみなさんにシェアします!

最初は正社員にもなれなかった😓

大学を卒業してから、友人と一緒に
エンジニアのサービスを提供する会社を
始めました。
当時は朝から終電まで働いており
最初の頃の月の手取りは20万円ほどで
今でいうブラックのような働き方をしていました🙄

途中まで楽しく働いていたのですが
ある時からコミュニケーション不足で
共同経営の友人とうまくいかなくなり
なんと

「会社を追い出されてしまったのです・・・・💦」

その頃の私は、ゲーム(ポケモンGO)に
課金しまくっていて、仕事で使うパソコンを
ローンで買うほどギリギリの生活だったので
会社を追い出されてからは
一気に生活難になってしまいました😓

生活費をまかなうために
アコム
アイフル
に飛びつきお金を借りつつ
慌てて就職活動をしましたが

「10社中10社全て落ちてしまいました💦」

落ち込んでいる時に、
たまたまフリーランスエンジニア
という働き方を見つけて

「フリーランスなんて俺には無理だな〜🙄
でもそんなこと言ってる余裕なんてない。
全部面接してでも仕事を見つけないと!!」

と思い直し申し込むことに!

それでも、最初はめちゃくちゃ不安でした😣

「フリーランスなんて未知数💦」

だし

「すごく高い技術が要求されそう💦」

だし

「正社員も受からない自分なんて・・・😓」

そう思って

「なりたいと思ってもなれるはずがない😥」

と思っていました

8個のエージェントに登録

8つのエージェントに登録してから
3時間後に1つのエージェントから
電話がかかってきました。

そして面談の日が決まり
面談でヒアリングシートを記入する時に
希望単価のところになにを勘違いしたか

「60万円」

と書いてました。

エージェントから

「月に欲しい金額60万円なんですね!!」

と言われた時に

「(あれ!そんな高い金額書いたんだ!)💦」

とビックリして、

「そうみたいですね~💦」

と返したら

「分かりました。60万円で案件を探しますね」

と言われて

「(60万円って大金だと思ってたけど普通なんだ!)🙄」

と衝撃を受けました。

それから案件を紹介してもらい
大手企業の面接に行きました。

面接では4人に囲まれていろんな
言語やツールを使ったことがあるか
どうか聞かれて、最後に

「この技術を使ったことありますか?」

と聞かれて
使ったことなんてなかったのに

「使えます!」

と自信があるように誤魔化し💦
なんとか面接をやり切ると帰り際に

「合格です」

と言われました。

「やったー!!!!🤣🤣🤣」


と思うと同時に、

「やっていけるかな。。続けられるかな。。」

と新しい不安と戦うことに。。

やってみたら意外とうまくできた😁

こんなドキドキのスタートでしたが
始めてみるとスムーズに仕事ができて
常駐先の人とも良い人間関係が築けました。

そうこうしているうちに
あっという間に1年が経過しました。

連続して単価が上がった😎

仕事もうまくいっていたので
常駐してから1年後に思い切って
「単価交渉😊」
をしてみました。
自分でやるのは怖いですが
結果報告を待っていると電話がなり
結果
「月に10万円の単価アップ」
ができました。
「年間だと120万円アップです✨」

これに味をしめた私はそこから
8ヶ月後にもう1度単価交渉を行い
さらに
月に5万円の単価アップ✨」
を勝ち取りました👍

ちゃっかり単価アップはするものの
常駐先の仲間からは
あだ名で呼ばれるほど
重宝していただいていました。

常駐先を変えて月収が100万円に!

ある時、フリーランス同士が集まるイベントで
仲良くなった人から、
月単価110万円の案件を獲得したと聞き
月単価75万円の自分と110万円の彼との間に
1ヶ月に35万円も差があることを知り

「今の常駐先には本当にお世話になってるし
 よくしてもらっているけれど
 ここは頑張って1歩踏み出さないといけないな😤」

と思いました。

そして、新しい大手の案件を紹介してもらい
受注することができ月単価が100万円になりました。

フリーランスの収入アップは簡単🤗

月単価が100万円になった頃は
良いアウトプットを出すことだけでなく
コミニュケーション」
を意識していました。

自分の単価を上げるポイントは
トップの人が望む結果をどれだけ出せるか?🙄
というところになります。
そのためには、トップの人とコミニュケーションを
円滑にし、望みを引き出さなければなりません。

当時のトップの望みは
チームの生産性をあげて欲しい
ということだったので
チームとのコミュニケーションや
チームワークを良くすることに集中して
取り組んでいました。
そういった頑張りが認められて
1年後には月単価が5万円上がり
そのさらに1年後にはたった15分の会話
月単価が15万円上がり
月単価が120万円になりました。

ついに最高月収が300万円を突破

月収120万円になった時には
お世話になっているエージェントの
登録者の中では最も稼いでいる
フリーランスエンジニア
になっていました😁

そして、そこから他の案件も複数同時に
抱えるようになり
最高月収が300万円を超えて
平均すると月単価160万円
にすることができました。

ここまでたどり着くのに、約4年間です!

私が意識していたのは

良いアウトプットを出す
コミュニケーションを重視する
単価交渉をする

ことです。

この記事を読んでくださっている
あなたに伝えたいことは
ぜひ職場でのコミュニケーションを
大切にしてくださいということです。
エンジニアの方はどうしても
技術に焦点がいきがちですが
他のエンジニアと差別化し
常駐先にいなくてはならない存在になるためには
コミュニケーションが重要です。

最後まで読んでくださりありがとうございました😁

これからフリーランスを目指す方に😊

案件獲得率100%のスキルシートの書き方
を大公開してますので是非ご覧ください(^^)/

フリーランスエンジニア相談会
を開催しております🎈

2021年の日本のフリーランスの人口が最大
となっています。
その理由には様々な理由が考えられますが、
時代とともに働き方が変わってきました。
フリーランスエンジニアに興味がある方、
準備中の方、一度相談してみたい方、大歓迎です


実際に私が正社員からフリーランスエンジニアになり
働き方や人生が大きく変わりました(*^^*)

・フリーランスエンジニアの今後の必要性
・フリーランスエンジニアのメリット・リスク
・月収・年収アップについて
・仕事を始めるまでの流れ

などなど常にお伝えさせていただいております。

フリーランスファーストの
公式LINEを開設しました😁

こちらご登録していただき
①簡単な自己紹介をしていただけるとうれしいです(^^)
・エンジニア経験の有無
・お住まい(関東、関西などで大丈夫です)
・どんなところに興味をもっていただいたのでしょうか?
・悩み事はありますか?

などといったご自身の状況などを
教えていただけたらと思います😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?