見出し画像

浅煎りコーヒーの美味しい淹れ方

こんにちは。
自家焙煎珈琲caffinesのTakuyaです。

以前こちらの記事で浅煎りにハマっているということを書きました。

今でも浅煎りはよく飲むんですが、浅煎りは酸味が特徴。
その酸味が強くなりすぎて、浅煎りが苦手という人が多いと思います。

酸味が綺麗に出るかどうかで浅煎りの印象は大きく変わるので、ドリップレシピは深煎りよりも考える必要があります。

今回は浅煎りを美味しく抽出する方法について書いていきます。

浅煎りをドリップする際のポイント

浅煎りをハンドドリップで抽出する際のポイントは以下の通り

・湯温を高め(92°〜95°ぐらい)に設定する
・抽出時間を伸ばしすぎない
・抽出がスムーズな円すいドリッパーを使用する

湯温を高め(92°〜95°ぐらい)に設定する

湯温が高いとコーヒーの成分が抽出されやすくなります。

コーヒーの成分は酸味→苦味の順に抽出されるため、浅煎りの良さである酸味を綺麗に抽出するためには、ドリップ序盤にしっかりと成分を引き出す必要があります。


抽出時間を伸ばしすぎない

前述した通り、コーヒーの成分は酸味→苦味の順に抽出されます。

そのため、浅煎りのスッキリ感や綺麗な酸味を邪魔してしまう、嫌な苦味成分などを出さないためには、抽出時間を短くする必要があります。

ドリップスケールなどを利用し、時間を計ることで、抽出時間を管理するようにしましょう。


抽出がスムーズな円すいドリッパーを使用する

抽出時間を短くし、綺麗な酸味を短時間で引き出すためには、抽出がスムーズな円すいドリッパーの使用がオススメ。

HARIO V60やオリガミドリッパーが使いやすくてオススメですね。

浅煎りはドリップレシピが重要

浅煎りのコーヒーを淹れる際は、

・綺麗な酸味、甘みを出すこと
・苦味などの嫌な成分を出さないこと

上記が重要になります。

トゲトゲしている酸味や、苦味成分などが出ないようにすることが大切なので、湯温や抽出時間などの条件を自分好みに調整して浅煎りの抽出をしてみてください。

以前紹介したこちらの本のドリップレシピを参考にするのも良いと思うので、興味がある人は見てみてください。

最後に

SNSやブログも更新しています。

どなたでも気軽にフォローやコメントお待ちしておりますので、よろしくお願いします!

Twitter:@caffines1
Instagram:@caffines_0217
ブログ:自家焙煎珈琲caffines

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?