見出し画像

2023年3月終わってたな

4月になってましたね。
明後日からの春の多忙期間と、
今月16日にある、結局勉強が間に合わず諦めてる試験のことで
やる気がなさすぎて、久々に2時間ちょい昼寝してました。
すごい、ここまでくると参考書も見たくなくなりますね。
試験実施機関の記述採点の甘々度数には定評があるらしいですが、
カレーにりんごと蜂蜜だけでなく、バニラアイスとチョコレートも加えるくらい
甘々にしてくれないかな(「書いたら3/5点あげる」とか)


3月ハイライト
・これまた4週連続、人に会うことに成功。
大学のサークル仲間(武蔵小杉地域2回、錦糸町)
高校の仲間(横浜市内(うちの近く)にて、同級生と先生)
ひなまつりとお彼岸に家族と

・今度は、シアターGロッソにて
ドンブラザーズの最終のショー
「招く猫には何来たる?Gロッソは大波乱で大団"縁"!!」
に行ってしまいました!
「スーパー戦隊にはまったら全人類行くべき」などコメントしてる方もいましたが、
本当そう。
※1月に見に行って記事を書いたのは
第3弾の「キジのおんがえし」でした:

こちらは、友人と会えてドンブラトークになった際に
「絶対に見に行って~~!!本当良かったよ~~!!
見たら、連絡して、レポして~~~!!!」と
絶賛されたので、おお、ならば是非行きたいな~
生で会えるのも最後になりそうだし。
と、思い、幸いチケットも取れたので見に行きました。

やはり、シアターGロッソは
横浜アリーナとは違って、割と後ろに座っていても
推したちが結構はっきり見えるから、良いですね!
第3弾ではいなかったジロウ(石川雷蔵くん)が生で近くで見られて良かったです。

・定例業務
先日今の会社に入って1年経ったことを書きましたが、

明後日からの大忙し期間は
いったん、大忙し期間以外の毎年7~3月の間にやる
他のテレワークやたまの現地業務で行うお仕事は
休業になりますが、
だいぶ、毎年7~3月の間のそのお仕事について
固まってきたかなと。

まず、外部とやっていて、年始に提出した内容が
認められたようで、その続きを7月あたりからやることになって
ホッとしました。
あとは、月に2回ほど現地(都内)に行く仕事があるが
こちらも2023年度も実施することに決定したそうなので
また夏に。
ドンブラではないですが、
素晴らしい、居心地の良い仲間と縁を結んで
これからも良いお仕事ができるといいなぁ。

・3月の方がすっかり桜の季節
いくつか撮影したものを。

・自炊を多めに・・・
明後日からホテル暮らしで、
料理ができないため、
3月は自炊を多めにやってみました。
年々下手になってて、盛り付けもできませんが。

ぶりてりと豚汁
母の土産のサン食品の生ソーキそば
ほうれんそうソーセージクリームチーズをカレーに(カレーはレトルト)
キャベツ多めの豚汁かと。
肉野菜炒めって、普段自炊で作ってるとろくにレパートリーないなと思っちゃうが、
自炊しないと食べる機会がない
コンビーフ玉子と、オキハムのじゅーしー炊き込みご飯
だいぶ雑なタコライス
牛肉レタスチャーハン
残ったものの片づけ ラフテーの余り キャベツの余りをシリコンスチーマー容器で茹でた


・運動
書くのを忘れそうになった、、、
アプリ見てみたら、今月は45.65km走ってました。
他にも、板チョコチャレンジかトランポリンかハンドクラップは
続けてはおります。
春のホテル暮らしは週1回ランニングと週1回板チョコチャレンジが
できれば良いのだが。
体重がなかなか減らないのだよなぁ~~、、


というわけで、
まぁ色々新しい生活や試験に不安しかありませんが、
とにかく「楽しく生きる」ができたら
すべて大成功ということにしたいと思います(笑)
来月のまとめが楽しく書ければ良いけども。

この記事が参加している募集

#運動記録

3,904件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?