見出し画像

【iOS版リリース】CABOCHAの紹介

ご覧いただきまして誠にありがとうございます!
この記事では、2022年12月5日にAppStoreにてリリースした脱炭素応援アプリ「CABOCHA」について、アプリの概要や機能を紹介していきます。

1.CABOCHAとは?

「CABOCHA」は、「個人の行動変容を促し、CO2排出量の削減を支援するアプリサービス」です。

「人間の影響が大気、海洋及び陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がない。大気、海洋、雪氷圏及び 生物圏において、広範囲かつ急速な変化が現れている。」

IPCC第6次評価報告書第1作業部会報告書 政策決定者向け要約 暫定訳(文部科学省及び気象庁)

現在、地球温暖化は急速に進行しています。
これを受けて日本では2050年にカーボンニュートラル(CO2の排出量を吸収量を同じにするというもの)を目指し、あらゆる政策を打ち出しています。

しかしながら、カーボンニュートラルを達成するためには、国や企業の取り組みだけでは限界があります。なぜなら、国内消費のCO2排出源の6割以上が家計部門からの排出であり、個人の取り組みが必要不可欠であると言われているからです。

ところで、株式会社博報堂の「博報堂SDGsプロジェクト」の調査によると、脱炭素について「国民全員で取り組む問題」、「もっと日本全体でやらないとまずい」と考える人が7割を超えている一方、特に若年層では、「よく分からない」「意識・貢献できる具体的な瞬間がない」と回答した人が約6割という結果であることが判明しています。
つまり、現段階では「意識はしているものの、行動にまで移していない」という人がかなり多いと言えるでしょう。

それもそのはず、地球温暖化に関する情報は様々な場所に分散しているので、「どの情報を参考に、どのような行動をすれば、どれくらいのCO2削減につながるのか」が分かりにくい。これを私たちは課題と捉え、一人一人が簡単にCO2を削減できるアプリ「CABOCHA」をリリースしました。CABOCHAにおいて利用できる機能は下記の通りです。

CO2排出量計算機能

自分が日々の生活で排出しているCO2の量がどのくらいか分かりますか?
実は、日々の食事や移動時、お風呂を溜める時など、あらゆる場面でCO2が排出されています。
この機能では12つの質問に答えるだけで、自分が1ヶ月にどれだけのCO2を排出しているかどうかが分かります。また、各カテゴリー別の排出量や居住地の平均排出量との比較が可能であり、自分の排出量について詳細に把握することができます。

左:排出量計算結果ページ 右:質問ページ

算出においては、3EID(国立環境研究所)や家計調査(総務省統計局)等を使用しています。詳細は下記のURLよりご確認ください。
https://chacole.notion.site/dbd430b1e9174a55aaa13edd755a32a4

アクション機能

続いて、CO2排出量の削減につながる行動を紹介しているが「アクション機能」です。
この機能では、CO2削減につながるアクションを、10個のカテゴリー、合計100個以上紹介しています。また、アクションごとに具体的な削減量や実施頻度を掲載。アクションを実行することができたら、達成ボタンをタップすることで、あなたの脱炭素行動が記録されます。

左:アクション一覧ページ 右:アクション詳細ページ

マイアクション機能

アクションページには莫大な数のアクションがあるため、自分が取り組むことができるアクションを都度探すことは大変です。
そのため、このマイアクション機能を用いることで、アクションを忘れずに取り組み、達成することができます。

2.α版からのアップデート内容

α版では上記の機能が搭載されていましたが、今回リリースするiOS版では、下記の機能を追加搭載しています。アンケートやヒヤリング等にご協力いただいた皆様ありがとうございました。

オフセット機能

脱炭素社会に向けてまずは一人ひとりの排出量を削減することは大切です。しかし、どれだけ努力しても、炭素排出量をゼロにすることは難しいのが現実です。そんな時に用いるのが「カーボンオフセット」です。

今回は排出量計算にて算出した排出量から、許容量を引いた値を推奨オフセット量としています。そして、アプリ内では推奨オフセット量の5%~100%をオフセットすることが可能です。

左:オフセットトップページ 右:決済ページ

地球の平均気温上昇を1.5℃未満に抑えるためには、世界全体で2030年には1人当たり排出量を年間2500kg~3200kgに抑える必要があります(注1)
ここでは一人当たり排出量を年間2500kgに抑える必要があるとして、1カ月あたり208kgを最大排出可能量としています。
したがって排出量計算によって算出された排出量と最大排出可能量である208kgとの差分を推奨オフセット量としています。

(注1)ライフスタイルに関連するカーボンフットプリントと目標値の解説は小出瑠・小嶋公史・渡部厚志(2020)「1.5℃ライフスタイル ― 脱炭素型の暮らしを 実現する選択肢 ― 日本語要約版」(地球環境戦略研究機関)をご参照ください。
https://www.iges.or.jp/en/pub/15-lifestyles/ja

ポイント・レベルアップ機能

今回より、アクションを達成することでポイントが貯まる機能を搭載。ポイントはアクションの削減量や実施頻度により独自で評価しています。
一定のポイントが貯まると、ランクアップすることができます!そしてCABOCHAくんがポイント数に応じて応援してくれるのも推しポイントです(笑)


左:トップページ 右:アクション詳細ページ

レコード機能・ランキング機能

CO2排出量の推移や、これまでに達成したアクション等を確認できます。
また、アクションによって削減したCO2e量で競うランキング機能も搭載しています。

3.ダウンロード方法

以下よりAppStoreからダウンロードしてください。

4.今後の方針

今後は個人ユーザーの普及のほか、企業での導入等も検討しています。また、アプリは以下のような機能を搭載したいと考えております。

  • アクションを達成すると、CO2削減量に応じて一定のインセンティブが入る機能

  • ToDoリストの機能拡張(設定した時間に通知がくるシステムや、他アプリとの連携など)

  • コミュニティ機能(各々がアクションを達成した際に、相互に評価しあえるようなもの)

今後もアプリの機能や最新情報を随時更新していきます。少しでも興味を持ってくださった方は各種SNSをフォローして、続報をお待ちください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
それではよい脱炭ライフを!

Instagram:https://www.instagram.com/cabocha_carbon/

Twitter:https://twitter.com/cabocha_carbon



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?