見出し画像

《TOEIC・リスニング対策》エアライン『機内安全ビデオ』で楽しく英語力UP!

こんにちは。元エミレーツクルーのリサです✈🇦🇪

明日はTOEICが実施されますね。

TOEICのリスニング対策について「少しでも楽しみながらできるといいのになぁ」と常々感じている方も多いはず。

そんな方へ、エアラインの機内安全ビデオを見てリスニング力をUPしませんか?

飛行機好きや、エアライン業界を目指す方には特に、楽しみながらリスニング力を身につけることができ、おすすめです。

どの航空会社も言っていることは大体同じなので、見れば見るほど理解力が深まり面白いですよ!

-------------- --- ------ --------------~✈︎


1 マレーシア航空

まるでミュージカルのような機内ビデオ。

キャビンクルーの伝統的なサロン・ケバヤの制服も美しく見惚れてしまいますね。

2 シンガポール航空

シンガポールの美しい街並みが魅力的。

キャビンクルーの方の英語の発音も聞き取りやすく、比較的ゆっくりとしているのでおすすめです。

3 アメリカン航空

照明、ミラー、CG などの効果をうまく利用した映画のワンシーンのようなおしゃれな安全ビデオに仕上がっています。

アメリカン英語を鍛えたい方におすすめ。

4 ニュージーランド航空

安全ビデオが変更になる度に話題を呼ぶ、ニュージーランド航空。

実は私が、エアラインの安全ビデオにハマったきっかけも、ニュージーランド航空でした。伝統を大切にし、ニュージーランドの大自然を堪能できる特別感のあるビデオです。

安全ビデオではないですが、クリスマスのプロモーション動画なども、とても愛おしいものに仕上がっていておすすめです!

5 エティハド航空

中東系エアラインの安全ビデオには、英語とアラビア語の案内があります。中東エアライン出身の私にとっては、どこかほっとする懐かしさを感じさせてくれる安全ビデオ。

アラブの雰囲気をたっぷり感じていただけます。

6 フィンエアー

穏やかな音楽が、心を落ち着かせてくれるフィンエアーの安全ビデオ。ナレーションに集中できるので、リスニングにピッタリです。

また、雪を彷彿とさせる北欧らしいデザインも素敵ですね。

-------------- --- ------ --------------~✈︎

こうして航空会社の安全ビデをを見比べてみると、各社ともカラーを出して、お客さまに見てもらうための工夫を凝らしているのがわかりますね。

まるで、空の旅を楽しんでいるような気持ちにさせてくれるのも魅力的です。

ご興味のある方は、リスニング対策も兼ねた“空の旅”をぜひ堪能してみてください!


この記事が参加している募集

#英語がすき

19,709件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?