モップモン

モップモン

最近の記事

トリオンフが好きな理由

今回は好きな馬の1頭であるトリオンフを紹介したい。 トリオンフが中山金杯で勝ったのは皆さんご存知だと思うが、1年4ヶ月も休んでいた事もあるのでこの馬のことを良く知らない人にも分かりやすく書いていきたい。 トリオンフはタートルボウル産駒で父タートルボウル、母メジロトンキニーズ。マイナー産駒だよね。タートルボウル産駒の特徴は、イマイチ分かって無いと思うレベルの産駒であり、タートルボウルは既に亡くなっている。全ての頭数で300頭ほどしかいないので。これからも全て分かることはない

    • ホープフルSの前日考察

      今年最後の中央競馬ということで振り返ると今年1年も非常に早かった。東京大賞典はオッズ見てやるか決めようかなと思っている。私は、平場のレースの方が好きなのだが重賞レース最後かもしれないと思うとしっかり当てたい……があまり今回も自信がないw 自信があって外れるとショックだから無いほうが良いのかもしれませんw さて本題に、脱線した雑談も無しにして前日までに考えたことを書いていこう。 今回は印つけないというか、印つけると買い目が逆に難しくなりそうだし書く以上はわかりやすく伝えれ

      • 有馬記念の回顧

        有馬記念と今日の競馬の感想を書いていこうと思う。ちなみに有馬記念は馬券買ってないです。 馬場は、相変わらず前残りの馬場であったのは間違いない。有馬記念は後ろからで決まってしまったが、平場のレースは大体前残りだった。来週は、馬場を考えた方が良いと思う。内側がそれなりに傷んできているから。 キセキは出だしか悪くアエロリットが単騎で逃げる形になった。アエロリットがかなりのハイペースで引っ張ったため前が軒並み潰れたという表現がいいのだろうか。彼女がハナを切ると大体タフな展開になる

        • ホープフル〜夢のようなお話〜

          ※ホープフルSの考察記事では無いのでそこはご了承ください。 暮れの2歳G1ホープフルSに出走予定馬の中に非常に気になっている馬がいるので、今回ご紹介したいと思う。 偶然見た小倉の新馬戦からはや3ヶ月。まさか暮れの2歳G1ホープフルSに出走してくるとは思わなかった。その馬は ヴェルトライゼンデ この馬は非常に興味深い。いろいろご紹介していこう。 父はドリームジャーニー、母はマンデラ。 馬主はサンデーレーシング、生産牧場はノーザンファーム。厩舎は池江泰寿厩舎。 父ド

        トリオンフが好きな理由

          チャンピオンズカップの考察

          ステイヤーズSは買ってはないが、全く予想がだめだった。チャレンジCは1着馬を切るという失態。 考える時間省いて中途半端な指数だけ計算してその通り並べても何も意味がなかった。予想するときはしっかり考えないといけない。しっかり次回に活かせていきたいですね。 さて、チャンピオンズCについて考察していきます。 何故か、今回は少々自信があるwただの勘違いかもしれないが😅笑 まず最初に皆が思うことは上位人気5頭についてだと思う。5頭決着だったとしてもその内、2頭は最低でも外れる。

          チャンピオンズカップの考察

          ジャパンカップについての考察

          初めに言っておきますが買い目は書いておりません。ただの読み物として読んでいただければと思います♪ 前日の夜に書いてますので、当日の馬場状態で評価変わりますのでご了承ください。 あくまで前日の個人的評価です。 土曜日の天気が悪く日曜も残りそうな感じですよね。いろんな要素が加わるので毎回不良馬場の予想は難しいと思いますね😅やはり良馬場のほうが予想しやすいです。 日曜に関しては、午前中までには雨は上がり予想なので芝の馬場は恐らく稍重〜重の間辺りで予想してます。 今回のジャ

          ジャパンカップについての考察

          マイルCSの考察

          馬場見て追記しました!最後に書いてあります。 初めに言いますがこのレースは難しいです。推奨しません。絶対的な軸馬がいないので、何が来ても驚かない自信あります。 正直スルーしたい1戦ではありますが、重賞毎度ケンするのもなあということで。ただ、多くは賭けたくない。こうやって書いてるけどやらないかも。 では参りましょう。 まずは、レース展開や馬場等の外要因から ・この馬は逃げるという馬がいない→前半スローペースな流れからの瞬発力勝負になる可能性 ・前日、ある程度外差しが

          マイルCSの考察