マイルCSの考察

馬場見て追記しました!最後に書いてあります。


初めに言いますがこのレースは難しいです。推奨しません。絶対的な軸馬がいないので、何が来ても驚かない自信あります。

正直スルーしたい1戦ではありますが、重賞毎度ケンするのもなあということで。ただ、多くは賭けたくない。こうやって書いてるけどやらないかも。

では参りましょう。


まずは、レース展開や馬場等の外要因から

・この馬は逃げるという馬がいない→前半スローペースな流れからの瞬発力勝負になる可能性

・前日、ある程度外差しが決まっていた
→当日も外差し可能な馬場の可能性も。

・東京ほどのタイムが出るコースではない→東京巧者ではきつい可能性

この3つは十分な可能性を秘めてますね。


では、この3つの想定から馬を見ていきましょう。もう難しいので消去法で行きます。


有力馬の消し

・ダノンキングリー


不安点が多すぎて買えない。まず、個人的には最悪の枠に入ったと思う。最内枠で長い時間ゲート待たされた時にすんなりスタート出れるのか?前走も出遅れているがその時は少頭数。今回の枠で出遅れれば、スペースなく外ぶん回しの可能性も。これではきついかな。すんなりゲートを出てある程度先行させたほうがいいと思うが、折り合いがつくのかどうか?

また、前走は外馬場で内枠走った馬は伸びなかったのでたまたまハマった感も。現3歳馬の実力も?

初輸送、京都初、出遅れる可能性、斤量差1キロまで減少

ここで勝てば相当強いと思う。


・アルアイン


3着以内に入っている時は、常に道中5番手以内で競馬ができている。10番でその競馬が出来るかどうか。上がり勝負だと明らかにきつい。怖いのは鞍上。しぶとく粘る展開ならヒモぐらいか。個人的には消し。ピーク過ぎた?



有力馬2頭消しで5頭ピックアップします。

ダノンプレミアム

インディチャンプ

グァンチャーレ

ペルシアンナイト

レイエンダ

の5頭で。モズアスコットも良いと思うんだけどガミりそうなので泣く泣く切り。


本命:ダノンプレミアム


消去法で。間隔短いのは別に問題なしかと。そこ気にする人はスプリンターズSのタワーオブロンドン買えてないのでは?笑

何より先行できるし、スピードもある。すんなり先行できれば馬券内の可能性一番高いかな。ただ、競り合ったりとかしたときに怪しい部分もあるかな。天皇賞でもいい競馬ですしG1勝ってないとはいえ騎手も上手いので。ここが最大のチャンスかと。


対抗:インディチャンプ


調教が抜群に良かった気はします。

前走太め残り、斤量差、外差し馬場であれだけ残れたのも良いかと。先行できるし、瞬発力勝負でも置いて行かれるほど足が無い訳でもなく、ゴール前タフな展開でもOKというバランスの良さがいいかな。ダノンプレミアムと勝負するのはこの馬かな。テン乗り騎手がハマるかどうか。

データ上は、安田記念買ってるから割り引きですか(笑)それは割り引きにはならないかなと。ステイゴールドはディープインパクトでは無いので、京都の成績見たほうが良いかもですね。


あと3頭まとめて書きます(笑)


グァンチャーレ

まさに絶好枠。京都巧者。調教良。馬券内に来れるチャンスは十分あると思う。ラスト直線でどうかな。


ペルシアンナイト

過去に結果残しているのだが、後ろからの展開でハマることがあれば。

衰えも多少あるような感じだけど末脚はそこまで衰えていないかな。しっかり外差しで競馬できれば。騎手が京都外コースがどうか?

レイエンダ

時計がかかるようだとこの馬もあるかな。ルメール騎手もプラスかな。瞬発力もあるし大外枠は気性面的にもプラス。初Bがどうかは少し気になります。ハマれば十分あると思う。切れないかな。

以上。


買い目(非推奨):ダノンプレミアムとインディチャンプのワイド

このワイドが朝9時で4倍なので4通りにします。

ダノンプレミアムからのグァンチャーレ、レイエンダ、ペルシアンナイトのワイドで。

こちらは当たればもうプラスです。

全部一律で大丈夫です。今のところは(笑)ダノンプレミアムとインディチャンプ厚めでもいいけどね。難しいレースなのでそもそも当たらない可能性高いです(笑)

5-14ワイド

14-2 7 17 ワイド

以上4通り

額は全部フラットでも今のところは、ガミらない計算

色目つけたりなら自分で計算して分配して。

自信は全くありません。

これから見るレースなのか賭けるレースなのか考えていきます。


追記:今日の馬場から

今日の外差し馬場ならモズアスコットも入れないといけないと思います。

逆にグァンチャーレに不利な馬場なので割引します。


なので14-5 7 12 17 の4点ワイドで。

ダノプレ-インディのワイドオッズは注視。ガミリ注意です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?