見出し画像

c rebootのデザインの話

皆さんこんにちは!
ブログに登場は初めましてのデザイナーの清水です。

最近は、紫陽花が綺麗に咲いている光景がぽつぽつと目に入ってきて、
自然界の色味の美しさに改めて感動しています。梅雨も悪くないですね~

さて、私はc reboot立ち上げにあたり、
ロゴデザイン、WEBデザイン、コーディング、キャラクター制作、その他販促物デザイン、なんなら名前提案まで…
c rebootに携わるデザインにがっつり関わらせていただいています。

なので今回はc reboot全体のデザインのコンセプトなどなどお話できたらなと!

c rebootのデザインテーマはずばり!
「わくわくするデザイン」です。

WEBサイトのカラーは多めのカラー数で構成されています。
私がWEBデザインを制作する際、メインカラーは3色くらいと決めているのですが、
c rebootは"わくわく"を表現したかったのでイラストやキャラクターなどでカラー数を多めに使用しています。

あとは、なるべく動きを付け目を引くようなデザインに!
文字が流れたり、イラストがところどころカクカク動いたり…
メインビジュアルのc rebootのキャラクターである「cちゃん」たちがぴょこぴょこ動くところなんか
可愛くできたなと我ながら気に入っています。

こだわりの詰まったWEBサイトなのでじっくり見てもらえたら嬉しいです!


最近では、クリアファイルや子供向けシールなど、販促物のデザインも制作しています。


c rebootのインスタでちょくちょく紹介しているのでこちらもぜひチェックお願いします!


日々自分のデザインの幅を広げられるようにアンテナを張って生活していますが、
最近知り合いに教えてもらった言葉が、個人的に雷が落ちるくらいに衝撃を受けまして…
デザインやモノ作りに携わる人には、みなさんに一度は目を通してもらいたいものなので
ここで紹介します!

それは
「修道女シスターコリータが提唱する イマキュレート・ハート・カレッジ美術部のルール」です。

…素敵すぎる。
とても深くて今の時代にもはまるルールだなと。

ちなみに私はこの言葉たちを自分でデザインして印刷して部屋に飾っています笑
いつでも目に入るように。

これらを常に胸に刻んで、これからも新しいデザインをどんどん生み出していきたいと思います!

みんなも常に動き回って、本を読んで、映画をたくさん観てたくさんインプットしていきましょー!


ここまで読んでいただきありがとうございました。

◆◆オフィシャルサイトはこちら◆◆
https://c-reboot.jp/

c reboot(シーリブート)の日々のことはSNSで更新してますので チェックしていただけると嬉しいです。

◆◆SNSはこちら◆◆
https://lit.link/creboot


この記事が参加している募集

#このデザインが好き

7,236件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?