【年末特別企画】地域みらい留学を当たり前の選択肢にするために。
一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォーム(以下、PF)は2017年の設立以来、多くの方の共感やご支援を頂きながら、「地域みらい留学」を中心に、「意志ある若者にあふれる持続可能な地域・社会をつくる」というビジョンを掲げ、事業を推進しています。
2022年現在、参画するのは約100校100地域にのぼり、年間500名を超える留学生が越境するまでになりました。今回は、その「地域みらい留学」を推進する中村 健吾と丸谷 正明の2人から、更なる普及・発展に向けた意気込みを聞きました。
Episode 1 【地域みらい留学がもたらす価値とは】
中学卒業後3年間地域で過ごす「地域みらい留学 高校進学」と、高校2年生時に1年間地域で過ごす「地域みらい留学 高2留学」という2つの留学。生まれ育った場所を離れ、都道府県の枠を越え、新しい環境に飛び込んでいくことで得られる価値とは何なのでしょうか。
もちろん、地域みらい留学生一人ひとりや留学先となる学校、地域それぞれで認識される価値は三者三様です。その上で、実際に、地域みらい留学生徒と日々会話を重ねる丸谷氏は次のように語ります。
地域みらい留学が始まってから5年、今では年間500名を超える生徒が地方へ留学しています。受け入れる側の学校や地域も、とても彩り豊かに多様性溢れるまでに広がっています。そして、この地域みらい留学をゼロから立ち上げてきた中村氏は、新たなステージに向けて次のように力説します。
Episode 2 【今以上に当たり前の選択肢になるために】
では、当たり前の選択肢にしていくために、何が鍵となるのでしょうか。
Episode 3 【社会から集まる共感・応援とどう協働するか】
最後に、地域みらい留学という取り組みは、ご寄付等による社会からの共感・応援を頂きながら推進しています。年代や分野、所属という垣根を越え、ありとあらゆる人々が協働するからこそ生み出される唯一無二の価値。
終わりに 【ふるさと納税で、PFを支援できます!】
新しい時代に向けた教育改革と地域創生の動きを、より多勢の皆さんと共に創っていけるようにするために、その第一歩として今年度より、美味しい地域の特産品を食べて、全国の中学生・高校生と未来への教育を応援できる
『ふるさと納税』の仕組みをつくりました。
今回ご案内する佐賀県のふるさと納税では、「非営利団体へ指定寄付できる制度」の対象として、地域・教育魅力化プラットフォームを指定していただきました。下記URLより、ふるさと納税(寄附)をすることで、寄附額の90%が弊財団の活動に活用されます。
そして、今年度は佐賀県内の生産者様の多大なるご協力もあり、お礼の品のバリエーションも豊かになっております。是非これを機にご検討下さい。
Fin.
取材:地域・教育魅力化プラットフォーム 坂内佑太朗・森山寛菜
編集:地域・教育魅力化プラットフォーム 小谷祐介