地域・教育魅力化プラットフォーム
「自分たちの未来は変えられると信じ、自ら挑戦できる意志ある若者に溢れる地域・日本づくり」を目指しています。そのビジョンに向けて、都道府県の枠を越えて、地域の学校に入学する「地域みらい留学事業」や、県単位での人づくり・人の流れづくりのモデルを創る「しまね事業」を推進しています。
最近の記事
マガジン
マガジンをすべて見る記事
記事をすべて見る【イベントレポート】新しい学びを共に/しまね探究フェスタ2020(MY PROJECT AWARD島根Summit)
2月6日(土)、しまね探究フェスタ2020・MY PROJECT AWARD 島根summitがオンラインにて開催されました!オンラインにも関わらず、高校生、サポーター(評価員)、観覧、運営など、この日集まったのは、なんと総勢100名を超える人々!多くの学びや感動に溢れた当日の様子をお伝えします!(ライター/山根若菜) ▼はじめにー賞よりも大切なことー今回行われたしまね探究フェスタとは、島根県内の高校生が探究学習に取り組み、そこから得た学びを学校や地域を超えて共有し、みんな
スキ6【舞台裏】学びの場づくりへの挑戦/しまね探究フェスタ2020(MY PROJECT AWARD島根Summit)
2月6日(土)に、しまね探究フェスタ2020(MY PROJECT AWARD 島根summit)をオンラインにて開催しました。高校生、サポーター(評価員)、運営スタッフ、観覧で総勢150人超!!このnoteでは、この場を作った【舞台裏】運営スタッフの姿の一部を紹介いたします(文責:田中りえ) いよいよ始まる全体司会はこちらの3人。昨年に続いての澤さん(安定の場づくり)と、しまねマイプロ卒業生のふうちゃんとよねちゃん。朝から緊張しっぱなしだった2人を、澤さんが支えます。
スキ19