見出し画像

28歳になりました🌺

私事ですが、本日28歳の誕生日を迎えました。

これまでの誕生日で、この1年を振り返って、次の1年はどんな年にしようなんて考えたことはほとんどなく、いつもなんとなく歳を重ねていました。

ですがこの2ヶ月ほどはミーニングノートを続けるなど、ようやく「振り返り」の習慣が身に付いてきたので、せっかくならこの節目にも過去1年の振り返りと次の1年で叶えたいことを綴っていこうかなと思い、noteを開きました。

1 27歳、未来から見たらターニングポイントかもしれない

27歳の一年間、振り返ると意外といろんなことがありました。

【今の仕事】
現在役所勤務6年目。
昨年度当初に課内異動を命ぜられ、ここ1年半は新しい係で仕事をしています。
これまでより忙しくなる仕事で不本意な異動でしたが、一応栄転だったと自負しているので笑、なんとか食らいついてやってきました。

コロナ禍で役所にしてはいろんな変化が求められた年に、新しい仕事ながらよくやったんじゃないかなあと思っています。(自画自賛。笑)

昨年度後半は暇だったので、毎日定時帰りでラッキーと思っていたところ、大きい事業を担当していた同僚が突然の退職。

後任は誰だ論争があり、しばらく見守っていましたが、当然のように当時唯一手が空いていた私に決まってしまいました。

ドタバタでほとんど引き継ぎもなかった仕事でしたが、上司や同僚に「この仕事はあなたにやってほしい」と言ってもらえることもあったのでなんとかやる気を出し、無事軌道に乗せて今年度もその仕事を継続しています。

今の仕事は今年1年かけて完遂する仕事なので、しっかりやりきりたいなあと思います。

【今後のキャリア】
「この1年仕事頑張りました」話をつらつらと綴りましたが、「私このまま公務員続けるの?」と悶々としはじめたのも27歳でした。

詳しい理由は別の記事で書いているのですが、今後のキャリアを考えはじめたきっかけとしてはやはり入庁5年目から対象となった昇任試験が大きかったです。

昇任もしたくないし主事でもいたくないなら私もうここを出た方がいいのでは…?

この選択肢に気付いてしまったときの衝撃といったらありません、、
あと今の部署は特に、組織や仕事の理不尽さにぶつかることが多かったのもキャリアを見つめ直した理由のひとつ。

そして子どもの頃文章が好きだったことを思い出し、「とりあえずライターの勉強してみよう!」キャリアスクールSHElikesに入会しました。

SHElikesでキャリアの選択肢について視野がずいぶん広がり、これだけでも本当に入った甲斐があったなあとしみじみ思います。

あとはやっぱりライティングが向いているし楽しい!
SHElikesに入って半年余り、webデザインやマーケティングなどいろいろなコースを受講してきましたが、結局初志貫徹、ライターコースに戻ってきました。
今は放置していたライターコースの課題をぼちぼちと再開しているところです。

さらには27歳の最後の最後でようやくシーメイト(SHElikesの受講生)の方々とも交流できるようになり、ほとんど職場しかなかった人間関係もずいぶんと外向きになりました。

これまで旅行や飲み会にほとんどの時間とお金を費やしていた生活が、27歳の1年で勉強や外向きの人間関係の構築に一変しました。

まだ何も変われていないけど、SHElikesに入ったことは自分にとってとても大きく意味のあることだったと思っています。

2 28歳、ターニングポイント2年目にしたい

前述のとおり、SHElikesに入ったもののまだ何も変われていないので、物理的に変化を起こす年にしたいと思います。

かっこよく言いましたが要は仕事を変えたいということです。

とりあえず転職を目指してやっと転職軸を考えるとことから始めましたが、私本当に転職なんてできるのか?と不安も付き纏っています。

まあどうなるにしても多分死にはしないので笑、その時々の自分の感情に従いながら適当に、でも必要なところではちゃんと頑張っていきたいです。

転職したい理由の一つとして「副業でライターをやってみたい」というのもあるので、それも叶うといいなあなんて。

あとは日頃から好きなことにたくさん触れるようにして、なるべく明るくポジティブでいたいです。
この1年半は、遊びに行ったり飲みに行ったりすることが減り、比例するように仕事でイライラしてしまうことが増えました。転職を考え始めてからは特に…。

元々心身ともに天気の影響を受けやすく、気分が沈みがちになることもしばしば。
前向きな気持ちでいる方がいい縁を引き寄せると最近読んだ本にもあったので、無理しない程度に心がけたいと思います。

3 歳を重ねるということ

ここ数年は特に、精神的には何も変わっていないのに歳だけ重ねてしまっている焦りや不安がありました。
正直今も少しあります。

敢えて言葉にするなら、仕事もライフイベントも自分の納得できる道をちゃんと進んでいけるのかが不安なのかもしれません。

ですが、最近出会うお姉さんシーメイトをはじめとする歳上の女性たちからは「歳を重ねるほど人生楽しい」という言葉をよく聞くようになりました。

無意識的に今が人生のピークだと思ってしまっているけれど、全然そんなことないのにね。
焦らず自分のペースで人生の歩みを進めていきたいです。

一方で、「20代後半の時期はみんな一度人生に悩む」ともよく聞くので、スルーせずちゃんと悩める自分で良かったとも思います。(ポジティブ。笑)

もしこれを読んでくださっている方で、私と同じように漠然とした不安や焦りを抱える20代後半の方がいたら、ファッション雑誌「with」で毎月連載されているわたしが27歳だったころをおすすめしたいです。

概ね40代くらいの女優の方のインタビューで、自身が27歳だった頃を振り返っています。

ざっくり言うと、どの女優さんの回も「20代後半は悩んだけど今すごく楽しい」といった内容がそれぞれの人生のエピソードとともに綴られているのでとても勇気づけられます。

年齢にとらわれすぎず、今の自分と向き合いたい!
1年後振り返ったとき、なかなかいい1年だったじゃんって思えるように、明日からまた頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?