見出し画像

noteを続けるコツが見えてきた

今年のはじめにnoteを始めて以来、20日連続更新を突破したのですが、だんだんと続けるコツみたいなものがわかってきました。

これまで何をしても長くは続かなかった怠慢人間の僕でも、今は楽しく続けられているのでいいスタートを切ったなと自分を褒めてあげたいです。

一旦、現状のnoteの続け方を書き残しておこうと思います。

□雑記noteとして始める

月並みですが、書くテーマを絞らないことです。

以前、別のブログをやっていた頃はある程度テーマを決めて書いていました。
主には僕がいま書いている「いいものシリーズ」のように自分が買ってよかったものをアウトプットする内容でした。

それでもテーマとしてはざっくりとしているんですが、自分が買ったもののレビューなんてすぐに頭打ちになります。
そうすると「何かネタを探さなきゃ」と焦りが出てきてしまい、結局更新に疲れてしまい続きませんでした。

その反省を活かし、noteは雑記で記事を書くことにしています。

そうすると日常起きている何気ないことや、普段もやもやと考えていることもネタにできるので、無限に書くことができます。

目的があってnoteを始めるのではなく、なんとなくやってみようという方は、とりあえずなんでも書いてみることをおすすめします。

□シリーズものをつくる

上にテーマは決めないと書きましたが、その上でシリーズものを作るのがいいと思います。

例えば僕の場合は下記のものがあります。
・いいものシリーズ
・日記
・アウトプット
・お気に入り作者紹介
・趣味投稿(動画、写真など)
etc...

こうやって何となくシリーズ分けしておくと、
「何書こうかな…」となったときに大枠から選べるので、書くことを悩む時間が減ります。

ただし、基本は雑記なのでシリーズに縛られず思いついたことを書いていく方がいいです。

そのうち書く方向性が固まって自然とシリーズ化します。

□文字数の目安を作る

パソコンでnoteの記事を書くときには文字数が見えるようになっています。

そこで、だいたい記事あたりの目標文字数を決めておくことで終わりどころを見つけることができます。

例えば、僕は今のところ、一記事あたり1000文字前後と決めています。

1000文字なんてたったTwitter7投稿分ですので、そんなにハードル高くなくサクッとかけるので書き始めるのに抵抗感がありませんし、だらだら書いてしんどくなることもありません。

もちろん、ちょっと時間ないな、めんどくさいなってときもあるので、そんなときは600文字程度でも許容にしています。
日記的な内容の時はだいたいこれです笑

逆にテンション上がって書きまくれそうな時はもっと書いたりします。

まあ、結局は気分次第で前後させます。
あくまでも目安として置いておくことでテンポができる。という感じでしょうか。

□思いついたネタは書きためる

ネタを思いついたら、とりあえず書き始めることにしています。

書いてる途中に、「時間あるしこのまま書ききろう」という時はそのまま完成させますが、

「これテンション上がって長くなりそうやな…」
「サクッとかけそうやししんどい時用にとっとこ」
とかいう時は、書き始め200文字くらいで下書きに残したりします。

そうすると下書きに残ってるし完成させなきゃ!って気になりますし、ネタのストックがあるので気持ちが楽になりますよ。

□通知をオンにする

これは正直どっちでもいいんですが、僕は通知をオンにすることでモチベーションが上がるのでそうしてます。

noteは0から始めるブログと違って、他にもユーザーがたくさんいるので反応(いわゆるスキやコメント)がもらいやすいと思っています。

始めて2週間しか経っていませんが記事ごとに平均5,6個のスキをいただいてますし、この前初めてのコメントいただいたのでサンバ踊りました。

毎日書くとその分反応頻繁に来るのでとてもモチベーションがあがりますね。

読んでいただく方いつもありがとうございます。

□おわりに

しばらく更新を続けることができたので今回は少しだけアウトプットしてみました。

とりあえず1ヶ月連続更新が最初の目標なので、引き続きよろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

もし毎日投稿の取り組みに共感いただき、サポートしていただければ大感謝です。。より良い記事を書くため、インプットに活用させていただきます!