魔王の在宅日記【30代在宅ワーカー】

2020年5月に会社を退職し、在宅ワーカーになりました。 陰キャの私が、仕事を辞めた…

魔王の在宅日記【30代在宅ワーカー】

2020年5月に会社を退職し、在宅ワーカーになりました。 陰キャの私が、仕事を辞めた理由や 在宅ワークに切り替えて良かったと思うことを発信していきます。 よろしくお願いします。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

会社を辞めるに至った経緯

こんばんは KhanDigifer改め魔王です。 今回は、会社を辞めるに至った経緯について触れていきます。 現在は在宅で動画編集の仕事をしていますが、前職は清掃業でした。 具体的には、商業施設内の清掃です。 誤解を恐れずに言えば、清掃業というのは無意識のうちに下に 見られがちな職業でもあります。とは言っても、商業施設を運営する企業(クライアント)とやり取りをしたり、その業務は清掃を超えて多岐に渡るのです。 さて、他の記事でも触れている通り、僕は基本的に人づきあい

    • 幼いころに負ったトラウマが、今日解消されました。

      最近tiktokに動画を挙げてるんですが、 今日コメントにて「感情わかりやっす」というコメントがありました。 僕はこのコメントが本当に嬉しかったですね(^_-)-☆ 以前の記事で、子供のころから「もっと感情を表に出せ」と言われ続けてきたからです。 やはりtiktokのようなショートムービーは僕に向いてるのかもしれない。 https://www.tiktok.com/@masaaki2469?lang=ja-JP

      • 死について前向きに考えるようになった

        題名の通り、死について(人生の終わり)考えていくことで、人生の流れが好転してきました。 具体的には、月収が上がりました。現在32歳、今まで月収25万が最高でしたが、今月は40万に乗りました。 終わりを考えることで、いろんな人生のモヤモヤがスッキリと解消され、仕事の効率が上がったことが、最大の要因でした。 一つのクライアントに全力を注ぐ、という考えから、マルチに案件をこなしていくという考えにシフトできました。 動画にも書いてありますが、安楽死についても法制化されることを

        • スーパーにクレームを入れた体験談(後日談)

          先日クレームを入れたスーパーの店長から、謝罪のメールが届きました。 ただ、クレームを入れたスーパーに行くのも、なんとなく気まずいという思いがあります。 しばらくは、近くにある別のスーパーに通って、一週間くらい経ったらまた言ってみようかな。

        • 固定された記事

        マガジン

        • 上司に怒られる陰キャ
          0本
        • 在宅ワーカーの日常
          0本

        記事

          人の上に立つのには向いていない

          昔、お世話になっていた上司と吉野家に行ったときに 「お前は人の上に立つのには向いていないかもしれんな」 と言われたことがあります。 確かに、私は人に対して過剰に気遣いして疲れてしまう、人に軽く見られやすい、ということが良くあります。以前就いていた清掃業でも、毎日体調を整えて定時に出退勤し、真面目さが評価されて副主任を任されましたが、上になった途端「賃上げ交渉しろ」「シフトの融通を利かせろ」と、年上の部下が手に負えない状況となりました。  結局、自分で向いてないと判断し

          人の上に立つのには向いていない

          年長者とは相性が良いが、若い人とは合わない

          現在32歳で、在宅の動画編集で生活しています。 私の20代を振り返ると、先輩には恵まれたけど後輩にはとことん恵まれなかったな、というのが率直な印象です。要因としては、私の性格が優しくなめられやすい、ということだと思っています。 仕事のミスを擦り付けられる、「久しぶりに会いませんか?」とメールが来たらマルチ商法の勧誘だった、金銭目的で詐欺師と手を組み喫茶店で押さえつけられ警察沙汰になる(ちょうど長澤まさみ主演の映画「MOTHER」で、阿部サダヲと長澤まさみがカフェで市役所職

          年長者とは相性が良いが、若い人とは合わない

          スーパーにクレームを入れた体験談

          先日、近所のスーパーで買い物をした(鶏のつみれ、白菜、長ネギ、チョコモナカ、コーヒークッキー、計605円)。 レジで精算したところ手持ちのお金が30円ほど足りず、「モナカだけキャンセルしてください」と頼むと、レジ担当の店員(A)は「はい、分かりました!」と言って、金額がマイナスではなくプラスになった(605円→711円)。 困惑しているとAが自動精算機までやってきて、「何をキャンセルにしたいのですか」と聞かれた。「モナカです」と答えると711円から605円に変わり、Aは「

          スーパーにクレームを入れた体験談

          騒音計でPCリアファンの音を計測する動画をアップしました。

          先日、PC内のホコリ清掃を行ったのですが、終了後にどうもPCのファンの音がうるさいように感じました。そこで、騒音計を購入して一週間PCのファンの音をチェックしてみました。 結局のところ、ファンの音がうるさい原因はDVDディスクが入っていたことのようでした。(ディスクを取り出したところ音はすぐに小さくなったww) こちらが、一週間計測した結果と、DVDが入ってる時と入ってないときのファンの音の聴き比べをまとめた動画です。 https://www.youtube.com/w

          騒音計でPCリアファンの音を計測する動画をアップしました。

          単価の低い仕事のメリット

          私は、12月まで動画編集の仕事を約9か月間行ってきました。 私の場合は動画一本で7000円という金額でしたが、他の同業の案件を見ると大体8000~9000円でした。 とはいえ、単価の低い仕事にもメリットがあったと思っています。 ・修正依頼が少ない ・もともと単価が低いので、動画のクオリティについて口出しされず、自分のやりたいようにやれた ということです。 僕がやっていたのはVYONDを用いたYoutubeのアニメでしたが、ドラゴンクエストっぽくドラゴンや勇者を出し

          PCファンの健康診断

          先日、PC内のホコリ掃除をしたところ、終了後にどうもリアファンの音が大きくなっているような気がしました。 なので、騒音計を購入し、音が異常に出ていないかを調べている写真です。 一週間くらいデータを貯めたら動画アップします。

          息抜き

          年明けから新しいクライアント様と仕事をすることになったので、思いがけず一週間の冬休みが手に入りました。 久しぶりに、何も考えずにゲームをやって息抜き♪ まあのんびりやっていきたい。 https://www.youtube.com/watch?v=jw07-DmYwxM

          【失業中】トライアウト参加後の節約かけうどん

          今日はトライアウト(クラウドワークスで仕事に応募)に参加してきました。 三社のクライアント様に応募したところ、一社から返事があり、「動画編集の経験者とのことで契約を検討したい」とのことでした。以前の契約よりも単価が高いので、少しは年収アップできるだろうか、、、 これまで会社勤め(非正規)だったため、年収250万を超えたことは一度もないが、ついにその壁を超えるときが来たのかもしれない。 年棒2億5000万円の動画編集者になりたいですね♪ 失業中の節約かけうどんを作りまし

          【失業中】トライアウト参加後の節約かけうどん

          自由契約になった私

          このたび、クリスマスイブをもって、動画編集でお世話になっていたチャンネルさんが再生数が伸びずに打ち切りとなってしまい契約が終了しました。 なので、今私は何もしていない状態です。 とりあえず、クラウドワークスとランサーズで仕事を探して、契約が決まらない場合は液タブを使って漫画動画など新しい分野に挑戦しようか。 万一、見つからなかった場合は、もう一度清掃員になってみるのも面白そう。 とりあえず、1月10日までには契約を勝ち取れるように頑張りたい。まあ、プロ野球でいうところ

          マリーシャープス

          私は、ちょくちょく一人コントをやってYoutubeに動画をアップしています。撮影は主にカラオケボックスで行うのですが、そのときに一品料理も頼みます。 今回は、ローデッシュポテトのスパニッシュ風でした。それについてきたのが、「マリーシャープス」というハバネロソ-ス。 私は根っからのゲーム脳のせいか、「マリ」と最初に付くとマリンとかポケモンのマリルが頭に浮かんで、「水属性」を連想してしまいます。とはいえ、このマリーシャープス、メチャクチャスパイシー!むしろ炎属性でしたね。

          ネオジオ(レトロゲーム)で遊んでみた【餓狼伝説】

          先ごろ、アマゾンで購入したネオジオ(NEOGEO)を押し入れから引っ張り出して遊んでみました。 30年くらい前に発売されたゲームなので、さすがに箱は傷が目立ちますが、本体とコントローラーは比較的綺麗な状態ですね。ちなみに価格は、本体が34500円、ソフト(餓狼伝説)は9000円でした。 箱はさすがに傷が目立つ・・ ソフトはVHS並みの大きさ・・・ そもそもなんで購入したかというと、ニンテンドースイッチの「大乱闘スマッシュブラザーズSP」にテリーボガードが参戦したからで

          ネオジオ(レトロゲーム)で遊んでみた【餓狼伝説】

          最近の健康維持法(虫歯予防)

          最近、というより昔からうすうす感じていたのは、ご飯を食べる前に集中して「いただきます」というと、歯の内側から痛みを伴った気のような物が抜けて行っていい感じになる、ということです。 以前、何かの本で「いただきます」の「い」は命をいただくことだ、と書いてあったように思いますが、いただきますと唱えることで神通力のようなものが働くのではないか、と思うようになりました。 僕は甘いものが好きで、小さいころから虫歯が出来やすかったのですが、この一年くらい「いただきます」を意識してからは

          最近の健康維持法(虫歯予防)