マガジンのカバー画像

こころ

77
支援学校で学んだこと エニアグラム
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

自然体と自然

自然体と自然

ある方に色紙を書いていただき、大切にしています。

その中に、「何事も自然体で」とあるのですが、
毎日見ていて、自然体って、飾らないこと、素の自分でいることくらいは分かるけど、でも、具体的にはどういうことかなと、ふと、思いました。

調べてみると…

何だか調べれば調べるほど、悟りでも開いた人のことのように思え、ますますわからなくなりました。

それで、はじめに戻ろうかなと思い、「自然体」ではなく

もっとみる
川口基督教会

川口基督教会

大阪市の西区は、大きなマンションの建ち並ぶ所です。

そんな都会の真ん中に、川口基督教会はあります。

煉瓦造りのきれいな建物を外から見ていたら、女性の方が「どうぞ」と、中を案内してくださいました。

聖公会(カトリックとプロテスタントの中間だとおっしゃっておられました)の教会で、観光の建物ではなく、今でも礼拝に使われています。

この建物は、102年前からあるものだそうですが、ここに英語講習所(

もっとみる
考えを書き出してみることについて

考えを書き出してみることについて

先日、我が家の猫が天国に旅立ち、そのことでたいへん落ち込んだ時、感情を感じつくすのと同時に、私が取り組んだ、もう一つの方法です。

人間の脳は、思考を中途半端で置いておけないそうです。

感情と同じで、その思考が意識に上っているのに無視したり、じっくりその思考と共にいる時間をとらないと、

「まだ、振り向いてもらってないよね」という感じですねてしまい、

折に触れては頭の中に現われて、私たちを悩ま

もっとみる
感情を感じつくすことについて。

感情を感じつくすことについて。

先日、交通事故がもとで、8年ほど飼っていた猫が、突然、天国へ旅立ちました。
大変ショックで、落ち込んでいたら、娘が、こんなものを見せてくれました。

ネガティブな感情と向き合うことは、とても苦しかったですが、向かい合わないで避けていると、どんどん悲しみが大きくなって行くので、ここに書かれた通りに、腹をくくって自分の感情と向かい合いました。

まだ悲しみは、無くなりませんが、痛みは、かなり瘉えました

もっとみる