見出し画像

走る事を続けると変わる事。10キロからフルマラソンのタイム

走り始めたのは2006年、その頃

10キロ     45分

ハーフ      1時間45分

フルマラソン   4時間00分55秒

走り慣れた距離はタイムを縮めることが出来ていたが、フルマラソンへの練習ができていなかった為サブ4には届かず。年1しかフルマラソンを走っていなかった。


サブ4を達成した頃2015年は

10キロ      50分

ハーフ       1時間50分

フルマラソン    3時間55分


2006年頃の練習は15キロ〜18キロ位の距離を走っていた。コースは途中何度か坂はあったが半分以上はほぼ平地。

2015年は、2006年と距離は殆ど変わらず15キロ前後。コースが変わって公園で坂道をよく走るようになる。考え方がスピードより筋力をつける事に比重を変更。15キロの半分以上が坂になる。

10キロ、ハーフのタイムは遅くなったが、フルマラソンは縮める事が出来た。

どの距離のタイムを縮めたいのかで練習内容は変わります。まずは目標の距離を決めましょう!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?