見出し画像

きてくれてありがとう✨

※出産絡みの内容なので、苦手な方は
スルーしてください🙏

※※※ ※※※ ※※※ ※※※ ※※※

夜中の3時過ぎに、
わたしは母に電話していた。

母のマンションまで
歩いて行って落ち合い
母に荷物を持ってもらい
産院までそのまま2人で
歩いていった。  

17年前の今日10月28日(金)
のことだ。


産院に夜中に電話した時に
優しいベテランの助産師の
夜勤担当の方に、
症状を話したら


どうもほぼ確実に
破水しているらしく、
すぐに来てよい 
言われホッとした。


破水じゃなかったら、
そのまま家に帰される
厳しい産院だったので💦


予定日は11月12日(土)
のはずだったけど、
ここ一週間微弱陣痛が
続いていて不安だった。



夜は、ほぼ眠れず
妊娠中毒症もあり
ふらふらだった。


3日前の検診の時に
産婦人科の先生に
『今生まれても
この子は大丈夫ですか?』

と聞いた。


ギリギリ正産週の36週に
入っていた。

『もう、2500gくらいあるし、
大丈夫だよ〜』

とあっさりとした
返事だった。


発達障がい(ASD)のある
長男を


当時長男に厳しかった
雪男⛄️さんと
2人で残していくことが
唯一気がかりだった。



でも、破水をしてしまったら、
そんなことは気にしてられ
ない。



家を出る前に長男と雪男⛄️さんを
起こさないようにそっと支度し、
テーブルの上に


『破水したので、病院に行きます。
  (小1の)M君の言葉の教室には、
 予定通りに迎えに行き行ってください。
 ママ(私の実母)と一緒に行きます。
 私がいない間Mくんをよろしくね!
 今日レンタルのベビーベッドが
   10時に来るのでそちらもよろしく
 お願いします』



多分こんな感じの書き置きを
残して、前述のように母に
電話した記憶がある




3時50分くらいに産院に
母と到着。


待っていてくれた助産師
さんに無事に?破水だと
確認してもらい、そのまま
2階の待機室に移動。



陣痛はまだそれほど
規則的に来ていない。



出産前の処置をしてから
バイタルチェックを付けてもらい
そのまま経過観察。



陣痛はだんだん規則的に
来るけれど
痛みに比例せず
子宮口が開かない( ;  ; )


朝の7時半ごろに、
別な助産師さんも
交代のため来てくれた。


私の血圧が高すぎるので、
母子の安全のために
おそらく前回同様
陣痛促進剤を使うことに
なると言われた。


ただ、前回の長男のときに
効きすぎて、陣痛はないのに
促進剤を投与したら
わずか3時間半で
スピード出産なので、
不安が募る💦



夜勤の優しい助産師さんが、
そのことを聞いてくれて



分娩台で促進剤の
点滴を落とすように
昼間の助産師さんに
必ず申し送りすると
言ってくれた。


9時少し前に、
院長先生が朝の外来診察前に
待機室に来てくれた。


『子宮口を開くために
経口薬も使うけど、
破水しているから
点滴の陣痛促進剤を使いましょう!』

ということになり、
院長先生は、一階の
外来に戻られた。


申し送りがされていたか?
怪しいまま、
こちらもベテランの助産師
さんが、点滴の針を打つ。


なかなか刺さらなくて


見ていた母がハラハラ
していたらしい。


私は、一週間続いた
夜の微弱陣痛の疲労のため
意識がぼんやりしていたので
覚えていない。


ところが、点滴を慎重に
滴下し始めて5滴くらいで
この世と思えない激痛が!


『痛い!!』と流石に
大きな声で思わず叫ぶ。


助産師さんが、

『ごめんなさいね。
 促進剤の痛みは通常の陣痛より
 とっても痛いのよね。
 がんばってね』

と声かけしてくれた。

そうなんだ❣️
長男の時には、聞いてなかった
ので、他の人はこれより痛くないんだ
と朦朧としたまま思った。



そのあと、何滴か落とすと、
さらに激痛( ;  ; )



どう考えても子宮口が全開の
感じがして、危ないと思い、
点滴を止めてもらい



車椅子で慌てて、
分娩台に移動。


分娩台に上がる途中で、
最期の激痛があり、
私が倒れて点滴の管を踏み
針が抜けてしまい助産師さんに
叱られる💦



そして、
全身血だらけのスプラッタの
状態に💦


それでもなんとか
分娩台に上がった。



そして、


パニックのまま、
私が横になるかならないうちに


突如元気な泣き声が!!



お腹の赤ちゃんは私が
何もしないのに落ちてきたのだ!



産み落とすとはこういうこと?



正確にいうと、


落ちかけた時に落ち着いていた
もう1人の助産師さんが
赤ちゃんを受け止めて 
くれたらしい( ;  ; )


『この赤ちゃんは、小さいけど
 (2,320g)元気な赤ちゃんだから
  大丈夫よ!

 お母さん思い(血圧が高すぎて、
 途中血管が破れる可能性も
 高かったらしい)        

 だから、自分で
 お母さんの身体に負担をかけない
 ようにスルッと産まれてくれたのよ。

 えらいわね✨✨』


2005年10月28日(金)午前10時53分


こうして、待望の娘Mちゃんは、
自らこの世に誕生してくれた✨✨



無事にこの世に
生まれてくれてありがとう✨


そして、


17歳のお誕生日🎂
おめでとう✨


ちなみに、雪男⛄️さんは、
長男の時と同じく今回も、


『生まれるのは、まだまだよ〜』


という、母の言葉に騙され
出産の時刻に間に合い
ませんでした🤣




この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,609件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?