見出し画像

【徒然草 現代語訳】第百十七段

神奈川県大磯の仏像専門店、仏光です。思い立ってはじめた徒然草の現代語訳、週一度程度で更新予定です。全244段の長旅となりますが、お好きなところからお楽しみいただければ幸いです。

原文

友とするにわろき者七つあり。一つには高くやんごとなき人、二つには若き人、三つには病なく身つよき人、四つには酒を好む人、五つには武く勇める兵、六つには、虚言する人、七つには、欲深き人。

よき友三つあり。一つには物くるる友、二つにはくすし。三つには、智慧ある友。

翻訳

友達になっちゃいけない者は以下の七つ。一つ、高貴な人、二つ、若者、三つ、病気知らずの頑健な人、四つ、酒好き、五つ、勇猛な武士、六つ、嘘つき、七つ、強欲な人。

一方で、ぜひ友達付き合いしたいのが、一つには物をくれる人、続いて医者、そしてなにをおいても智恵のある友人だ。

註釈



私、わろき者には一個も当てはまっていませんが、よき友にはひとつだけ(物くるる友)該当しています。
プレゼントが趣味なんですよ。

追記

酔っぱらいが大大大嫌いなんですが、不思議と友人には酒好きが多いんですよねー。

この記事が参加している募集

#古典がすき

4,004件