見出し画像

頼みます、イオン系例のスーパーさん

妊娠40週5日(臨月)

うん。もう安定して来ませんね、陣痛。

覚悟して誘発分娩にしますわ。


ところで、今日は全く違う話。

スーパー業界でも(多分)最大手に入るイオンについて。

最近粋なことをしてますね。

PB商品であるトップバリュに特定原材料7品目が除去された製品が増えました。

特定原材料7品目とはアレルギーを起こしやすい、症状が重くなることが多く生命にかかわる、として必ず表示しなくてはならない原材料のこと。卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かにがこれらに当てはまります。


うちには小麦とエビアレルギーの母がいるのですが、

これらを除いた製品を探すのってかなり大変です。

特に小麦。

パンもケーキもどら焼きも麺類も餃子もコンソメも唐揚げもカレーもシチューもお好み焼きもだめです。クッキークリームアイスもだめ。

麺類はフォーと十割そばならセーフですが。

エビはエビそのものはもちろん、エビせんべいや、キムチが食べられません。パスタソースなどもダメなものが多いです。

これらを組み合わせると冷凍食品は食べられるものがほとんどありません。

外食もかなり限られます。お出かけ前に事前にお店をリサーチして食べられるものがあるかを確認する必要があります。

基本的に外出やレトルトに頼らず、全てを手作りしなければなりません。

これすっごく大変!

成城石井や、オーガニック食材を豊富に扱うお店ではこれらを除いた商品が比較的豊富にありますが、普段の生活圏にそれらのお店がすぐあるかといえばそんな人少ないのでは?

少なくとも実家はそうです。何度も書いてますが、恐ろしく家ばかりのところですもの。スーパーなんて小さいのが数店点在してるだけですもの。

一方、私の自宅は徒歩圏内に

成城石井、The Pantry、アカチャンホンポ、無印良品などがあって、

予約すれば小麦粉・卵・乳製品不使用のケーキや食パン、シュークリームが買えるお店もあり、アレルギー持ちさんにはまあまあ助かるものが揃います。

なので、母は来るたびにこれらのお店で(特にパンやクッキーが豊富な成城石井に)買える限りのグルテンフリー製品を買って帰ります。私も実家に行くたびに必要なものはないか確認しています。

こんな感じ↓

しかし、ちまたの普通の食品スーパーに米粉パンなんて売ってません。

ライフとか西友で見たことありません。

たまに米粉のパスタやマカロニは見かけますが、ない時もあります。

米粉だけならどこにでもありますが、米粉の天ぷら粉やカレールーやコーンポタージュは滅多にない。ホットケーキミックスもない。

そしてあったとしてもこれらは高い。

ただ、イオンがこれらに特化した商品を続々発売してるじゃありませんか✨✨✨

そしてイオンなら割とどこでもあるじゃん✨✨

これは妹の家の近所のイオンで母が発見。

米粉のパンや、うどん、中華麺などもある!

おおおお!オリジナルブランドなので常に置いてあるし!

良かったねー!

実家にはイオンではないですが、系列のダイエーがあります。

お店は広いし、かなり商品もかぶっているのであるはず✨

見に行きました。

ない。

隅々まで見たけど、

ない。

がーん。

WAONカード使えるならグルテンフリー、アレルギー対応食品も置いてくれよ〜

母体が一緒でもそこはやっぱり違うのかー?

母「父に会社の帰りに成城石井寄ってもらったり、Eの家に行ったらイオン行って買ってくるしうちに来る時に買ってきてもらうよ…あんたの家の近くもスーパーいっぱいあるし…仕方ないよ😞」

明らかに落胆。そりゃそーだ。

うちの近所には同じくイオン系列のコーヨーがあるのですが、確かにそこでもこれらは見たことない…。お店が狭いからだと思ってましたが。

イオン傘下のスーパーさーん、全店、少しずつで良いから、この製品たち、売りません?

絶対!需要ある!

私や妹が今の家から移動しなければ実家に行くたびに買えるものは買っていきますし、生まれる前からずぼら母になる予定の私は生協に頼りまくるはずなので、一緒にアレルゲン除去製品も頼めますが、もっと身近に買えるところがあるといいのに。できるだけ安く。

そして外食でも、テイクアウトでもアレルギーフリーのお店が増えたらいいのに。

私がこう考えるのは

母のこともそうですが、

うちは私も旦那もアレルギー持ちなので(私→薬物アレルギー、旦那→元食物アレルギー)この2人の間に生まれるうちの子は多分何かしらのアレルギーを持って生まれます。可哀想だし申し訳ないけれど。

この子が大きくなる上で少しでも幅の広い食生活をおくらせてあげたいと思うから。気軽に外食させてあげたいし。

そして、私自身が楽したいから。笑

採算が合わなくても、需要が少なくてもこれらに対応してくれる業界、お店がもっともっともーーーーーっと増えてくれることを願います。理解が進むことも願います。

そこでまずはイオン系列のスーパーさん、頼みます!イオンだけじゃなく、ダイエーも、コーヨーも!


他は丸大食品が冷凍のグルテンフリーパンを出しているそうなんですが、見たことない。どこにあるの?






恵まれない日本語教師に愛の手を…!いただいたサポートは更なる教材研究に使わせていただきます。