見出し画像

東京都福祉局がHPへ掲載した有給休暇取得率グラフにみる都職員を憂う

下記のグラフを見ると
確かにここ数年 有給休暇取得率は上昇してるように見える

引用先:東京都福祉局ホームページより


けれどだ
絶対値で見ると果たしてどうだろう

Y軸修正版 by ワイ

これのどこが増えてるというのだ
そもそも
有給休暇というのは取得率100%がベースラインではないのか…
都職員の狡猾さというか アホさを露呈しているとしか思えない🤦

都はもう少し勉強をしたほうがいいだろう
グラフの作り方を

これでは
その辺に蔓延してる広告詐欺と変わらないではないか

社会福祉はこれから衰退していく日本において人手不足の深刻な業種である

ただでさえ人気のない介護業務を主としているため 人気取りでその様にしたのであろうことは想像に難くない

しかしながらである
このグラフを公に開示することを承認決済した上層部もアホとしか言いようがない

これ1つを見ても分かる
彼らは如何にしてデータ(自分達)が都合良く見えるかに日々全振りしているかが🤦

そんなつまらん見栄にこだわる前にもっとやることがあるだろうに

それとも
東京都というところはよっぽど暇な仕事しかないのか

少し話はそれるが
先日2/2にもくだらない記事があった

アメリカの有名アーティスト テイラースイフトが2/7-10 日本の東京でコンサートするのだが その翌日2/11に 母国アメリカでスーパーボールがあるのだ
ご存知の通り
アメリカにおいてはスーパーボールは視聴率50%前後を誇る国民的イベントである
それに間に合うかどうかについて 日本大使館が声明を出していた
”彼女は日本のコンサート終わりでも間に合う” と…

正直 どうでもよい アホである
よほど大使館ってとこも仕事がないのか くだらん🤦

確かに 彼女の動くとこにカネが落ちる コンサートによる経済効果は現在ダントツの世界一であることはデータでも出ている

こういうワイも一度見に行ったことがあるぐらいだ とにかく熱狂的なファンが多いのは認識している

しかしである
わざわざ大使館がコメントを出すことなのか…
公演スタッフでいいのではないかと…ワイは思ってしまうのである

話を
東京都福祉局の有給休暇取得率グラフに戻すとしよう

多分だが
こういうやり取りがあったのであろうことは想像に難くない

以下は
リーマン生活で酸いも甘いも経験豊富なワイが考える
グラフ作成担当者(以下A)とその上司 課長 部長 局長 小池都知事のやり取りだ

※これはあくまで推測であることを了承頂こう

-ある日-
A)先日依頼のありました令和元年から4年までの東京都福祉局の有給休暇取得率グラフが出来ました 東京都のホームページに公開しますのでご確認ください 良ければ課長へ上げますので

上司)おー 早いね ありがとう どれどれ うーん ちょっと待てよ これだとあまり増えてない様に見えちゃうな よし ごめんやけど Y軸のところちょっと変更してくれんかな 上限を100から60に その方が見栄えがいいでしょ

A)……(はぁ…)  分かりました では上限を100から60へ変更しますね

-翌日-
A)課長 東京都福祉局の有給休暇取得率の推移グラフできました 承認をお願いします

課長)うーん ちょっと待てよ これだと全然増えてない様に見えるよな もっとインパクトある様にY軸のところ0からじゃなく20からに変更頼むよ

上司) そうですよね 細かいとこまでお気づきになりますね さすが課長 Aさん そういうことだから修正頼むよ

A)……(はぁ 昨日お前に報告しただろが このアホが)  分かりました では20スタートへ変更しますね

-更に翌日-
A)部長 東京都福祉局の有給休暇取得率の推移グラフできました 承認をお願いします

部長)おいおいっ これだと全然増えてない様に見えるじゃないか うちはそこら辺の中小企業じゃないんだよ 職場環境がブラックだと思われるじゃないか 困るよ 君 いいかい うちはもっとクリーンってことをアピールしないとダメだよ えーと このY軸のとこね 40からに変えといてくれよ

上司 課長) そうですよねぇ さすが部長 やはり目のつけどころが違いますね 勉強になります ご指導ありがとうございます じゃあAさん 修正お願いね

A)……(はぁ お前らはじめから言えよ)     分かりました では40からスタートへ変更しますね

-更に翌日-
A)局長 例の東京都福祉局の有給休暇取得率の推移グラフできました お忙しいところ恐れ入りますが 決済承認をお願いします

局長)おいおいっ これじゃあ まずいよ 君 もっとアピールしないと いいかい ここのY軸のところ 50スタートに変えてくれ そのほうがより見栄えが良くなるだろ データはこういう見栄えが命なんだよ

上司 課長 部長) そうですよねぇ さすが局長 我々凡人とは見るところが違いますね 勉強になります

A)……(はぁ お前らいい加減にしろ)     分かりました では50からスタートへ変更しますね

-更に翌日-
A)小池都知事 例の東京都福祉局の有給休暇取得率の推移グラフが完成しました お忙しいところ恐れ入りますが ご確認の上 承認決済をお願いします

小池都知事)うーん ちょっと困るじゃない あなた これだとあまり増えてない様に見えるじゃないの ここのY軸のところ 53からに変更してちょうだい

上司 課長 部長 局長)……さすが都知事 いつもながら視点が鮮やか あっぱれです 勉強になります そういうことだから Aさん 修正よろしくね

A)……(はぁ はぁ おいおい お前らへの報告は必要だったのか 最初から直で都知事でいいんじゃねえのか はぁ……)  分かりました では53からに変更して都の福祉局ホームページへ掲載しますね それでは都知事 本日はお忙しいところありがとうございました では失礼します

上司 課長 部長 局長) 都知事 ありがとうございます 失礼いたします

A)……(はぁ くだらん 明日退職願い出すか…)

多分だけど これに近いやりとりがあったと思うよ😇

ここで改めて
初めのグラフを見てみるといい 大変素晴らしい出来なのは否定しない…
あっぱれである

まぁ
どこもそうだと思うけど
最近 ワイが特に感じるのが とにかく中間管理職含む上層部のレベルの低さ 彼ら(彼女ら)は自分が上司にどうみられているかしか気にしていない 業務内容や自分の部下のことよりね

こんなだから
どこの企業も最近は体たらく そして最近の不祥事の連発
正直あんなの氷山の一角だと思うよ
文春じゃないけど 叩けばいくらでも出るんじゃないかな 多分ね

あれもこれも
若い部下が もう組織に呆れてるからだと思うよ うんざりだってね🤦

まぁ 嫌なら辞めりゃいいんだけどね

ワイも経験あるから分かるけど
上司へ相談に行っても彼ら(彼女ら)も どうしていいか分からないんだよね

一昔前なら
その会社内の情報や歴史を知っている人が重宝されてた時代

お前 よく知ってるよなぁ やっぱ頼りになるわぁってね

けど
今じゃなんでもChat gptやBing等に聞けば適切な答えが返ってくる

最近でたサラリーマン川柳でもあったよね

例えばこんなのね
”部長より チャットGPT  頼る部下”

もう
知ってるってのは全く価値がないんだよね

だけど
今の40代50代の管理職の人たちは それで上り詰めた人たち
ワイらにしてみたらアンモナイト つまり生きた化石だよ

正直
ワイもアホらしく思うことの方が多いよ

しかしである
批判ばかりしても意味がないのである

自分と他人 過去と未来
コントロールできる事象へ常にフォーカスポイントを向けておくことが大切なのだ
それは
つまり自分の今と未来
ワイはいつもそう考えて行動してるよ

日々降りかかる事象を4つに層別し
自分のコントロールできることに集中ね

こうやって
慌ただしい毎日を 波乗りのように華麗に乗りこなしていくことが 大切なのである

では最後に
ワイの経験談を1つ紹介しておこう

それは
ある大きなプロジェクトを進めていた時のことだ

担当のワイが上司 課長 部長へ順番に上程に行った場面
まずは上司へ報告することに

ワイ)…ということで A案からC案までを総合的に検討した結果 私としてはA案がベストだと考えますがいかがでしょうか?

上司)うーん ちょっと待てよ いや オレはA案よりB案を押したいところだな

ワイ)わかりました ではB案で課長へ持っていきましょう

上司)そうだな 頼むよ

-翌日-
ワイ)…ということで A案からC案までを総合的に検討した結果 B案がベストだと考えますがいかがでしょうか?

課長)うーん いや この場合 オレの経験上だな C案がベストだな

上司)…さすが 課長 やはりC案ですよね

ワイ)…(おいっ お前は昨日B案って言ったよな) わかりました 課長 ではC案で部長へ上げましょう

-さらに翌日-
ワイ)…ということで A案からC案までを総合的に検討した結果 C案がベストだと考えますがいかがでしょうか?

部長)よし A案で行こう

上司 課長)…さすが 部長 やはりA案ですよね じゃあ 君 A案で進めてくれ 頼むよ

ワイ)…(おいおいっ マジで言ってんのか こいつら クズだな…)部長 わかりました ではA案でプロジェクトを進めていきますね 本日はありがとうございました

上司 課長)部長 お忙しいところ 本日はありがとうございました

ワイ)……(はぁ 時間返せよ このバカたれが…)

ウケるでしょ🤣 毎日こんな感じだよ

それをいかに楽しむか
そこがプロリーマンとしての資質が問われるところ…

他人はコントロールできないもの
自分のコントロールできることに日々意識を集中ね♫

以上 東京都福祉局がHPへ掲載した有給休暇取得率グラフにみる都職員を憂う
でした

よろしければサポートお願いします!