見出し画像

相手を動かす文章術!会話にも応用可能な万能テクニック

相手目線で考える

noteの記事を読んでいる方の中には、自分でブログを書いている方も多いでしょう。

そのブログは誰のためのものですか?

自分自身のメモ的な使い方、ストレス発散、自己満足雑記ブログ等であれば好きなように書いて活用してもらえればと思います。

しかし、あなたがもしブログでマネタイズを考えている、セルフマネジメントの目的で活用したいという目的があるなら自己満足ブログにしていてはいけません。

大切なのは相手目線に立ったブログ内容になっているかどうかです。

ぶっちゃけこのポイントが全てと言っても過言ではないくらい重要です。

対面でのコミュニケーションでも、相手目線で言葉を選べる人は信頼を得やすい。

あなたのブログを読みに来てくれている人たちは、なぜ自分の時間を使ってまであなたのブログを読んでくれていると思いますか?

それは読者が、【あなたのブログは有益だ】と感じているからです。

渾身の記事を書いてもなかなか読んでもらえないという方は、自分の記事をもう一度見直してみてください。

こんな記事を書いていませんか?

『今日は休みだったので、家の掃除をして一日終了。本当は色々なことをやりたかったのに…。でもずっとやりたかった事が1つ片付いたのでとりあえず気持ちはスッキリ。また次の休みに残りのやりたいことを片付けよう!』

あなたのファンであれば知れてよかったと思うかもしれませんが、何者でもない人の日常を見せられても「知らんがな!」という感情しか抱きません。

もし普段の日常のブログを書くのであれば

・家の掃除をすることで得られるメリット3選

・時間が無いあなたにおすすめの家事代行サービス

・部屋がスッキリと片付く収納術

などといったテーマでブログを書けば、読者にとっては【有益な情報を得られそう】と思ってもらえます。

自分語りのブログから他人目線へとマインドチェンジする事で信頼は必ず得られます。

気持ちよく動いてもらおう

次の2つの文章でどちらが実際に行動を起こしたくなるでしょう?

・これからの時代は副業を真面目に頑張るべきです。

・これからの時代は副業を真面目に頑張ることで、人生の選択肢が増えてあなたの人生を豊かにする事ができます。

おそらく多くの方が後者の方が実際に【副業をやってみよう】と感じるのではないでしょうか?

誰かに行動をしてもらい時は、読み手にメリットを提示してあげることで、行動した後の情景をイメージしやすくなります。

そのイメージが読み手にとって理想的であれば「よし!頑張ってみよう」と感じてもらえます。

あなたのブログがきっかけで行動を起こし、その結果がいいものであったのならば読み手はあなたのブログを今後も読み続けてくれるでしょう。

商品販売をするときも同じです。

売りたい商品を使うとどんなメリットがあるのか、どれだけ楽になるのか、どんな未来が作れるのか、より具体的にイメージさせてあげましょう。

「これを買う事でこんなにメリットがあるんだ!」

納得した上で気持ちよく動いてくれれば、購入ボタンをタップするまで持っていく事ができます。

学園長もこの書き方を意識するようになってからアフィリエイトリンクから購入してくれる方が増えました。

常に意識してみましょう。

子育てにも応用できる

このテクニックは子育てでも応用可能です。

子どもってやたらと部屋を散らかします。

そんな時の声かけとして人を動かすテクニックを使います。

「散らかったおもちゃを片付けなさい!」

こういった一方的な指示ではなかなか子供は動こうとしませんし、毎回『怒られるから片付けよう』というマイナスな感情を抱いてしまいます。

「片付いた部屋の方が、みんな気持ちよく過ごせるから片付けしない?」

言い回しを変えて片付けることのメリットを伝えると、子どもであっても「綺麗な方がいいかも」という感情が生まれ自主的に片付けを始めます。

宿題をなかなかやらない子どもであれば

「宿題をやりなさい!」ではなく

「宿題を先に片付けたらやりたいことをやる時間がいっぱい作れるね」

「やらなきゃいけない事が終わると心が晴れるだろうね」

といった言い回しの方がいいでしょう。

人を動かすにもテクニックが必要です。

今回も参考にした書籍はこちら↓

この書籍は本当に有益で6回くらいは読み直してます。

この書籍の内容を完璧に自分のものにできればあなたも簡単に人を操れる!(悪用厳禁です)

少しずつ学び、実践してより良い未来を作りましょう。

ではまた。

Twitter
https://twitter.com/bs_gakuen
Instagram
https://www.instagram.com/bs_director.inc/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?