brouillard

色々やってると見せかけて虚構です。 無念。

brouillard

色々やってると見せかけて虚構です。 無念。

最近の記事

【2023年熱かったエンタメ】

今年はもう、私の趣味に刺さる作品が多すぎて最高でした。近年でいちばん映画館行った回数が多い年な気がしてる。 以下、私に刺さったものたち振り返り。 ■1位 『グリッドマンユニバース』1993 電光超人グリッドマン 2018 SSSS GRIDMAN 2021 SSSS DYNAZENON   そして、 2023「一人じゃ無理でも、君となら。」  win95が夜に出る数年前、デジタル世界を舞台に人間の作った支援メカと合体して怪獣と戦う巨大ヒーロー、この概念は当時小学生だった

    • シン・ウルトラマン感想(全部ネタバレ)

      待ちに待った『シン・ウルトラマン』見てきました。 正直、シン・ゴジラの直接的な続編の「ゴジラVSウルトラマン」をやるとばっかり思っていたので、 「ゴジラ凍結解除、東京熱核攻撃をまでの最後の三分間はウルトラマンに託された!」的なのも期待してたけど、 月並みだけどすげえウルトラマン。そしてやっぱりこれでいいんだと終わって思った。好きでよかったほんとよかった。 個人的にはiPhone撮影分(多分役者目線の再現用)と通常カメラの画質差がありすぎたのが気になったのと、最後の物寂しい

      • まん防日記2022

        ■20220121 いつぶりだかのまん防、年始からのオミクロン株急拡大がとうとう今日は都内感染一万人間近、昨日までの仕事場でも体調不良が出て朝から抗原検査と中々笑えない状況になってきた。幸い感染力極振りのオミクロン株だからかワクチン行き届いたからかデルタ株の時ほどの危機感はないように感じるけど、単に慣れと言えばそれまでかもしれない。 ただただ、禍が去るのを人間は耐えるのみなのかもしれない  トンガの噴火でそれを改めて感じるようになった。ダメな方のパラダイムシフトか。 ■20

        • 緊急事態宣言日記(20210622~20210930)

          ■20210622 五輪はどんどん論点が変わっていく。開催可否どころか動員数、飲食提供へと話はすり替わり、「スポンサー」をスケープゴートにしかねない説明をし始めた。もう完全に厄ネタだな。各国撤退増えるんじゃないだろうか。五輪貴族がギロチンに、というのもエンタメになりそうでちょっとやだ。 そんな中、都知事が倒れた。本当にお疲れ様である。もう個人の限界なのかも。 ■20210623 結局酒類提供は見送り、なんかこう、観測気球的に報道が使われてる気がして情けない。 不法侵入して私

        【2023年熱かったエンタメ】

          第三次緊急事態宣言+まん延防止等重点措置日記(20210412~20210620)

          ■20210412 今日からまん防、うっかり20時で閉店の飲食店に入ってしまって思い出す。 非常事態宣言からまん延防止等重点措置へ。なんなんだろうな。 名前が変わっただけのステージ移行感、とりあえず進歩はしてる感なのか、結局欺瞞じゃねえかとも思ってしまう。行動変容に日本人は耐えられなかった、ということかな。 ■20210413 大阪で感染者1000人超。海外メディアで感染五輪なる報道も出ている、高齢者向けの接種も始まったが当然ながら接種ペースは予定通りにいかず、まあ実際さく

          第三次緊急事態宣言+まん延防止等重点措置日記(20210412~20210620)

          第二次緊急事態宣言日記

          ■20210107 トランプ大統領の呼びかけに応じた暴徒が米議会へ侵入、死者まで出る結果となった。 テロとの戦いで始まった2000年代は、20年後に大統領が民主主義を否定し暴力に訴えるというまさかの結末を迎えた。 分断の時代は、たとえどんな結果でも残りの半分に禍根を残すことになる。 昨日から1000人近く感染者を増やした本日。 爆弾低気圧の嵐の中 第二次緊急事態宣言が発令された。 感染規模は第一次の10倍近くになっているが、接触回避に向けた努力はそこまで周囲に見られない。こ

          第二次緊急事態宣言日記

          シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 冬月とマリの話とか

          2021年3月、小学生の時から見ていたコンテンツがひとつ完結を迎えた。 リスタートと延期を繰り返す中でとりまく社会状況も個人のライフステージも変わり、感情移入するキャラも新陳代謝しながら、考察や妄想を繰り返した僕にとっても大満足の卒業式でした。 ありがとう、そしてさようなら、すべてのエヴァンゲリオン。 何か残しておきたいので、感想とそのほか覚書。 ■冬月とマリ シン・エヴァンゲリオン劇場版で一気に好きになったのがこの二人 マリは言わずもがな。漫画版のフォローありきだけ

          シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 冬月とマリの話とか

          [緊急事態宣言日記]

          0407 朝入った英ジョンソン首相のICU入りに恐怖を覚えながら、 昨日の予告を受けてリモート対応に段取りをつける。 各社急遽在宅に振り替えるが、旧態然のとこはなかなかつらい。この後致命的なのかも。 何となく、「適応力あるかないか」がいろいろな形であぶりだされていく気がする。17時50分頃緊急事態宣言、7都府県で5/6までの対応となることが発表される。毅然とした、ハートの見える安倍総理会見。テレ東すら番組を中断するレベル。 我々は、力を合わせなければならない。合理的に、利他的

          [緊急事態宣言日記]