osmark

好きなことをテキトーにかいていきます。

osmark

好きなことをテキトーにかいていきます。

最近の記事

読書譚(3) 「今のことばで覚える 初めてのくずし字」

キーワード:読書譚。どくしょのーと。その3。上の画像は「いらすとや」。 感想くずし字をなぜ学ぶのか、思わず「そこにくずし字があるから」とマロリーのように言いたくなってしまうが *1、単に文字が好きだからである。ひらがながどのように漢字から発生し、変化したのか。わくわくする。この本の著者は高校の先生で、「邪道」と言いながらもとても覚えやすい方法を示してくれている。くずし字を覚えたい人にとっては良い本だと言える。 この本について話るときに、我々が語るべきこと。実はこの本以

    • 読書譚(2) 「多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織」

      キーワード:読書譚。どくしょのーと。その2。上の画像は「いらすとや」。 感想いやー、面白かった。ひたすら「多様性」あるいはその意義について書かれている。なぜCIAは失敗したのか。なぜ著名な登山家が失敗したのか。なぜドイツの暗号の解析は成功したのか。平均値で見えるものと見えないものとは何か。「くどい」という書評も見受けられたが、個人的にはくどいくらいがちょうどいい(=理解しやすい)ので、腑に落ちるところも多かった。 この本について話るときに、我々が語るべきこと。本書を読んで

      • 語源譚(4) 獣の呼吸。あるいは「イノシシ」とは

        キーワード:語源譚。ごげんよもやまばなし。その4。上の画像は「いらすとや」。 獣の呼吸といえば、鬼滅ではイノシシの被り物をしていた少年が使っていた呼吸である。イノシシの被り物をしていた少年「伊之助」の使っている呼吸を「獣の呼吸」としたセンスは抜群だと思える。今日はそんなイノシシの話。 イノシシはよく1語だと思われているが、実は3語混合である。では、その3語とは? イノシシとは イノシシとは、分かるように書くと「亥の宍」となる。「イ・ノ・シシ」で3語である。「亥」は古来

        • 語源譚(3) right

          キーワード:語源譚。ごげんよもやまばなし。その3。上の画像は「いらすとや」。 昔から、左右が分からない。いや、正確に言えば分かる。分かるが、時間がかかる。小学校1年生の教室を思い出し、前の壁に貼ってあった「右」「左」の文字を思い出せば、左右が分かる。だから、右がどっちか分かるまで、数秒かかる。このため、自動車教習所では結構苦労した。「次、右ね」「はい!」→思いっきり左に曲がる。を何度か繰り返した(そして怒られた)。 この左右が分からないというのは、結構有名な話らしく調べら

        読書譚(3) 「今のことばで覚える 初めてのくずし字」

        • 読書譚(2) 「多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織」

        • 語源譚(4) 獣の呼吸。あるいは「イノシシ」とは

        • 語源譚(3) right

          読書譚(1) 「岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。」

          キーワード:読書譚。どくしょのーと。その1。上の画像は「いらすとや」。 カーリル:https://calil.jp/book/4865014225 個人的感想 任天堂の社長だった岩田さんに関する本。とても読みやすい文体で書かれており、大体1時間ちょっとで読了した。ほぼファミコンからリアルタイムでゲームに接してきた世代としては、懐かしい話もありつつ、糸井さんの本だけにmotherに関する話になるほどと思いつつの読書体験だった。 人に話すとしたら、何を語るか。 本書を読ん

          読書譚(1) 「岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。」

          語源譚(2) Biscuit

          キーワード:語源譚。ごげんよもやまばなし。その2。上の画像は「いらすとや」。 ビスケットの歌を覚えている人は多い。そう、「ポケットの中には・・」という例の歌である。叩けば、粉々になるじゃん!と子供心に思っていた。「ビスケット」という曲名かと思いきや、実は「ふしぎなポケット」という曲名だというオチ付きだが、今日はこのBiscuitについて。 ナビスコとビスコ ビスケットといえば、さらに2つのことを連想する方も多いかもしれない。そう、ナビスコとビスコである。ナビスコの社名が

          語源譚(2) Biscuit

          語源譚(1) Friday

          キーワード:語源譚。ごげんよもやまばなし。上の画像は「いらすとや」。 曜日については、hellog~英語史ブログやWikipediaの北欧神話あたりが詳しい。本稿では、Fridayについて。 Fridayといえば、ご機嫌なRiton & NightcrawlersのFridayが頭に浮かぶが(https://www.youtube.com/watch?v=-BkcictxDCA)、Fridayの語源となると割と驚くこともある。 上に挙げたWikipediaの北欧神話の項

          語源譚(1) Friday