見出し画像

Standfm投稿用22メチレーション回路 美容健康を考える。あなたのタイプは?簡易チェックしてみよう。

皆さんお元気ですか?
Kaoriです👶

私は、今メチレーション回路という私達の身体に備わっている代謝回路についてお話していますが

私自身が副腎疲労による鬱で、副腎疲労について知らず、また典型的なセロトニンやドーパミンのレベルが低い鬱ではなかったため、SSRIセロトニン選択再取り込み阻害剤で悪化した経験や

いろいろと過敏な傾向があり、複雑なことが多かったので、分子栄養学を捉えてから13年後に、メチレーション回路やこの代謝のタイプを知ったときは

目からウロコでした!

副腎疲労による鬱も、その後患った子宮腺筋症の根本的な面を理解し、幼少期の頃から感覚が鋭敏であった理由も理解しました。今は穏やかに生活をしています。

その代謝のタイプについてスタエフでお話します。

各種検査などから総合的に診て頂くものだと思うので、あくまでも簡易チェックと捉えて頂けたらと思います。

遺伝=運命ではなく、意識や思考を大切にして、生活習慣や食習慣を見直すことやストレスを取り除くこと、栄養や代謝酵素が上手く働くことで、コンディションは変わります。


メチレーション回路は、

膨大な細胞内の代謝回路

のほんの一部ですが、この代謝回路が上手く機能するとコンディションが整う方は沢山いらっしゃるのではないかと思っています。

※お話する内容は、2022年5月12日時点での私が理解したことです。独学で勉強したことをアウトプットすることにより、自分自身の理解が深まることや必要な方に届けばという思いでお話していますが、

お困りの方は、分子栄養学でメチレーションを捉えていらっしゃるクリニックの先生や認定カウンセラーの方などの情報を得たり、アドバイスを受けて頂けたらと思います🙂

なぜこのお話をするのかはこちらに!

使用画像は、そのメイン1、補足2、3を使います。
※途中雑音が入っていますごめんなさい🙏
※お話の中で出てきたハイパーメチレーションについて、後に解ったことですがHypoMatylation低メチル化HyperMathylation高メチル化とも表現するようですが、ガンには低メチル化、高メチル化の両方存在するようなので、また癌抑制遺伝子が高メチル化で制御されている場合もあるので、現時点での私には説明はできません!😅

Brilliant Beauty Message Kaori


参考記事

メチレーション回路全体図

ホモシステインやお話で出てくるMTHFRメチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素のSNPsを調べられる葉酸遺伝子検査

使用画像

その1
その2
その3 その2①〜⑦までを説明したもの。DNA高メチル化と低メチル化の違いも説明しています。


その4 DNAメチル化が何か
その5 DNA高メチル化とDNA低メチル化、ヒストン修飾がクロマチンで行われている説明
その6 DNAメチル化は具体的にどこの領域で何が行われているのか
その7 メチレーション回路の一部。今回のお話や画像その2の解毒代謝や抗酸化物質産生に関係


その8 ホモシステイン〜下流での働き
代謝酵素についてはまだ触れていません


エピジェネティクスの主なメカニズムには、上記の画像にある、DNAメチル化やヒストン修飾があります。エピジェネティクスについての説明面白かったので、良かったらご覧下さい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?