見出し画像

この冬を乗り切る温活法

先日、インスタグラムのストーリーから

温活法の質問を出したところ数名からお返事を

いただけました😊


いろいろありましたしたので、私のおすすめも含めてこちらで紹介させていただきます。


寒さを乗り切る温活方が知りたかった!💕という方へ何か参考になるといいです。

では早速こちらです!↓





🌿靴下4枚重ね履き

靴に足が入らなくなるそうです😊スキーの時は、私も2枚重ねてます😊



🌿腹巻

こちらは数名からいただいた回答です。

腹巻は、冷えからの強い味方ですね。

いろんな素材でできてるものがあるようですので、私も探してみようと思います。

お腹から温めたいですね✨



🌿ハーブパット、ホットパック

布製の袋の中に、ハーブや玄米などを入れて、レンジでチンして温めて

使うアイテム。


自分でも作れそうです。私個人的には、お裁縫が大の苦手😂

欲しくなって、ハーブパットを今日注文してしまいました😊

届くのが楽しみです💓




🌿「アロマ」アロマ最強💓とコメントいただきました。

アロマには、加温作用があるものがあります。

そこに体液循環促進作用、血管を拡張したり

血流を良くしてくれる作用のあるものを組み合わせることによって

ポカポカ温まる方法があります。



ブラックペッパー、ジンジャー、マジョラム、ローズマリー、月桃、ゆず

が有名です。

さらに、自分が好き!と感じるアロマを足してあげるととっても

いいブレンドができますよ♪


植物油に精油を希釈して、下腹部や足先などをトリートメントしてください。

作り方を詳しく知りたい方は、メッセージくださいね。



🌿湯たんぽ

もう、これは定番中の定番ですね。



🌿ハーブティー

ローズマリーやカモミール、ルイボスをブレンドして飲みます。

ハーブティーで、お腹の中から温めます。

さらにプラスの効果で、

胃腸の調子を整えてくれたり、リラックス、むくみ、美肌、便秘、

アレルギー症状にも嬉しい作用を感じるかもしれません😍


画像2



🌿呼吸法

ゆったり吐き、ゆったり吸う。

これを繰り返してると自然と身体に温かさが行き渡ります。



🌿ストーブ

北海道に住んでる私の最強アイテムは、「ストーブ」です。

心も体も温まります♪


ストーブの前でアイスを食べるのは、北海道あるあるでしょうか?😊

画像2



みなさんからの素敵な温活方と私なりのものをご紹介させていただきました。



あなたには、どんな温活方がありますか?♡

よかったら教えてください💓




最後までお読みいただきありがとうございました😊

35年の自己否定や生きづらさを克服。自分と向き合い5年。克服後は自分のやりたかった事を120%叶える人生に変化。サポートしていただけたら、自分らしく前に進める女性を増やす活動に使わせていただきます。