見出し画像

面接になかなか受からなくて困っている方へ

こんにちは!
ピュレ@4thPlaceです。
見つけていただき、ありがとうございます。
どうぞ、ゆっくりしていってくださいね☕

今、この記事を読んでいるということは、就職活動中の方でしょうか。
今日はタイトルの通り、面接になかなか受からなくて困っている方へ、その名も

〈色鉛筆理論〉

なるものを考えてみたので、就職活動中の参考に少しでもなればと、記事を書くことにしました。
ノウハウというよりは、心の在り方です。
具体的なノウハウが知りたい方はすみませんが、
他の方の記事をご覧くださいね。

なぜ面接になかなか受からないのか、よくキャリア相談の場などで聞く言葉で言えば、
『自己理解不足』
『仕事理解不足』
というものが挙げられます。

そう言われても、実のところよくわからないですよね。
自己とは?
仕事とは?
うーん…、うーん…(思考停止)
みたいな。

単語が漢字で出来ていると、堅い感じでわかりにくい。
そこで、ふと、これって、色鉛筆に例えたらどうなんだろうと考えたわけです。

就職は、色鉛筆ケースに入るのと一緒。

例えば、12色入の色鉛筆があったとします。
この度、黄色が無くなってしまいました。
理由は使い終わったとか、無くしたとか、様々です。
他の11色はまだ残りがちゃんとあります。
そこであなたは、新しく色鉛筆を買おうとしています。
さあ、手に取るのは、どの色鉛筆でしょうか?

…答えは言わずもがな、黄色の色鉛筆ですよね。

赤色の色鉛筆も、緑色の色鉛筆も、足りてたら2本は必要ありません。

赤も緑も黄も、優劣はありません。
ただ、色が違うだけなんです。
みんな違って、みんないいんです。
(金子みすゞですね)


伝わりましたでしょうか。
要は、そもそも12色の色鉛筆(12名の部署)で
黄色が無くなった(1人退職した)
ので、
黄色の色鉛筆が欲しい(前任者と同じ何かを持っている人が欲しい)
ということです。

だから、面接者は、あなたの出来不出来を見ているのも、もちろんあるとは思いますが、それと同時に

周りに合う人、または馴染む人だろうか
前任者と同じ何か(資格だったり、経歴だったり、そこはその会社による)を持っているだろうか

を見ます。


あなたが例えば立派な赤い色鉛筆だとしたら、
どんなに素敵で不足なくても、
先ほどの色鉛筆のケースに入ることはないのです。
黄色じゃないから。

だから、面接に落ちても、あなたのせいではないのです。
たまたま、その会社が欲しいタイプと異なっただけなのです。

また、新品の色鉛筆(新卒者)は
ある程度削らないと(経験を積まないと)
色味(得意とするもの)を出すことができません。
なので、最初は時間がかかっても、
色味が出るまで辛抱強く経験を積む必要があります。
芯はまだ長く残っています。

色鉛筆が短くなると、
そろそろ次を…となるわけです。

転職だと、
あらかじめ削ってある色鉛筆だから
すぐ使いやすいということになりますね。

いかがでしたか?
要は、適材適所を最初でわかっていれば、
すんなり採用される確率は高くなるというわけです。当たり前ですが。
面接前に企業見学などを勧められることがあるのはこのためですね。
どんな雰囲気?
どんなメンバー?
男女比率は?
年齢層は?
この辺りならサクッと見学でも垣間見ることができますね。

色鉛筆も小学生の最初の頃は12色でも、
だんだんと色味が増えて、
最終的には100色超えになることも。

大企業だと、ほんの少しの色味の差で
オレンジがかった黄色、
真っ黄色
ベージュに近い黄色
など、いろんな黄色が同じ色鉛筆ケースに入れますね。

中小企業だと、
黄色全般を賄わないといけないので、
出番も多く、重宝されます。

何なら自分でケースごと作って独立!とかもありますね。
その場合は、単色から始めて、徐々に色味を増やすとか、
あるいは、単色で濃淡を付けて、水墨画みたいな感じにするのも、それはまた違う魅力がありますね。

色鉛筆理論、いかがでしたでしょうか。


あなたは何色ですか?
今の色鉛筆の長さはどれくらいですか?
どのくらい削りましたか?
濃さはどのくらいですか?

黄色は赤色になる必要はありません。
黄色は黄色で素敵なのです。
みんな違って、みんないいのです。
(金子みすゞ2回目)

学校の勉強のテストではないのです。

どんな色鉛筆ケースに入りたいか、
そもそもどんな色鉛筆ケースがこの世界にあるか、
改めて探してみるのも良いかもしれませんね。

企業!会社!とか聞くと緊張しませんか?
ぜーんぶ、色鉛筆だと思って、
重たく感じたり、緊張するのを
軽く感じて、リラックスしていただければ良いな、
と思います。


就職活動の参考に少しでもなれば幸いです。


面接に落ちるのはやっぱりショック。
ですが、この考え方を思い出して、前向きに、楽しみながら、自分にあった色鉛筆ケースに出会えるのを心待ちにして、良き出会いがあることを、私も願っています。

これからの未来に幸あれ!


ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
良かったら「スキ」やフォローも是非よろしくお願いいたします🍀

では、今日も明日も、良き1日になりますように☺


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?