見出し画像

レンカノ旅食い倒れ旅2(レンタル彼女紀行2)〜わざわざ奈良・元嫁襲来前夜4・2人目の元嫁の話〜

ブログタイトルの「わざわざ奈良」なのは、記事中にワケがあります。

「いざいざ」ではありません。

元嫁の特命関西旅も2日目。

その特命2つ目は、 

「関西のタイ料理を調査せよ!」

その前に奈良の知人の飲食店(アイスクリーム専門店)にぜひとも行きたいと思い、せっかくの関西一人旅、早朝にホテルで大阪名物だらけの朝食を済ませ、奈良へ。

まずは、奈良4回目にして、初の西ノ京エリア。

朝から大雨なのは仕方ない。

雨の奈良も楽しまないと。

まずは、唐招堤寺、薬師寺の順で拝観。

どちらも御朱印をいただき、今回、3日連続レンタル彼女旅の2人目と合流すべく、近鉄奈良駅へ。

今回の西ノ京エリア、寺社仏閣好きで信仰心厚い元嫁と、どちらのお寺も来れたらいいなぁー、と思いつつ向かいました。

ともかく、先のことが、どうなるなんて誰もわからないのだから。

そして、待ち合わせ場所で、今回のレンカノと一言二言挨拶を交わして、意気投合!

話が弾んだランチを済ませて、タクシーで奈良ホテルへ。

東京駅と同じ設計士のホテルだけあって、趣も似ていて、地元の愛知県の明治村を彷彿させるものがあった。

ランチデートの後は「奈良ホテル ティーラウンジ」でのアフタヌーンティーデート。

有名ホテルだけあって、それなりの飲食代となりましたが良い思い出となりました。

その後は、またタクシーで近鉄奈良駅近くに戻り、知人のアイスクリーム専門店「グッドナイトアイス奈良」へ。

ほうじ茶アイス、ホットカフェラテを注文。

アイスクリーム専門店だけに味は確かでリピートしたい美味しさ!

オーナーの人柄もピカイチ!

今回の食い倒れ旅に同伴した2人目のレンカノ(レンタル彼女)の話は、あまりに面白すぎたので、また別の記事にします。

一人目のレンカノも旅人が仕事みたいなのか、私が二人目と会っている日に、また世界に向けて、まずは、カザフスタンへとバックパッカーの旅へと旅立っていきました。

二人目のレンカノの話は「日本の少子化問題」は、ここにあったのか!といった話です。

アイスクリーム専門店でのスイーツを堪能後は、帰り道が同じ、近鉄奈良駅へ仲良く相合い傘で、ちょっとした散歩を楽しみました。

近鉄奈良駅で、初日の彼女同様に両手で握手を交わして、お別れと、お世話になったことをお互いに笑顔で挨拶。

その後、近鉄奈良駅構内の売店で、おみやげを購入、大阪市内へと戻り、ホテルで一息。

慌ただしく、明日のレンカノ(レンタル彼女)に教えてもらった心斎橋近くのタイ料理店へ。

やっぱり、タイ料理は美味しくても辛いなぁー、メッチャ外国人観光客多いなー

2日連続でレンタル彼女を利用したのも、初めてだったけども、初日と2日目も、ふたりとも、とても個性豊かで楽しかった!

まさしく「当たり」を引きました!

ふたりの女性は、共にニ゙回り年下でしたが、たくさん話して、これだけは言える。

どれだけ歳を重ねても「行動力」が人生を変える!

最後にお読みいただき、ありがとうございました!

続く

今回の食べ歩きは以下のお店。

CAFE Luce

奈良県奈良市角振町25-3 

https://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29000389/

奈良ホテル ティーラウンジ

奈良県奈良市高畑町1096 奈良ホテル 本館 1F

https://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29000991/

good knight ice NARA

奈良県奈良市上三条町12-5 鎌田ビル 1F

https://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29013817/

タワンタイ

大阪府大阪市中央区南船場2-6-21 グラン・ビルド心斎橋 1F

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27000924/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?