見出し画像

自分が何を頑張れば良いのか、自分の課題は何なのかって悩まれている方は多い。

自分の課題がわからない人ってのは、そもそもの自分の理想がわかってない人。

よくよく考えたらわかるのですが、課題ってのは何かと何かを比較した上でのギャップのことだから。

だからもし、課題がわからなくて苦しんでるなら、自分の理想ってなんだろう?ってのを深ぼってみてください。

まぁとはいっても直ぐに理想がわからないのも事実。

そう、「直ぐ」にはわからない。

「直ぐ」に答えが出ることばかりだったら誰も苦労しません。

だから深ぼるんです。
何十時間も、何百時間、何千時間でも。
今まで生きてきた時間を全部振り返らないといけないんですから、そりゃ時間はかかる。

でも何千時間も考えることができれば、色々気付けるようになってる^^

1人で考えるのはもちろんのこと、アウトプットだって大切だし、相談することだって大切。

1000時間と言っても1日16時間を1ヶ月考えればそれだけで480時間。3ヶ月やるだけで余裕で1000時間は超える。1年間続けるだけで約6000時間。

もしこれが自分の人生を良くするためのハードルだとしたら、全然高くない。

他の誰でもなく、自分の為ですからね( ◠‿◠ )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?