見出し画像

給料明細を貰った日。


気づけば5話まできました。意外と続いてますね。笑
これからも書いていこうと思いますので、暇な方読んでいただけたら嬉しいです☺️

さぁ今日も本題。

今日は給料明細をもらいました。
ぼくの職場の給料日は毎月10日なので、2〜3日前に明細を貰える仕組みです。

額は言えませんが、高校生にしては大きすぎる金額を頂けているのでありがたいです。

給料日や明細を貰う日はとてもワクワクしながら職場に向かいます。笑

皆さんもそーですよね?笑

人間働いてる以上みんなそーだと思います笑

また、明細を先にもらえると給料日までの残りの2〜3日をノリノリで乗り切れるような気がしています。
これもオーナーの気遣いですね。
楽しみが二重に増えるようでありがたいです。

高校生のお金の使い道。

皆さんは給料をどのように使うのでしょうか。

ぼくは基本、半分貯金(気分)笑、残りの半分は自由に使います。
そして、自由に使えるお金の中で家族でご飯を食べに行ったりもします。

何故か、絵に描いたようなカッコいいお金の使い方に憧れてしまいます。笑

しかし、高校生のうちにお金の流れを掴んで自己管理する経験を積めることは大きいと思っています。
学校からしたらトラブルが怖いのか、バイトのOKな高校は少ないですよね。
確かに言ってることは分かるし、ぼくら生徒を守ろうとしたら正しい行動です。

でもこれからの時代、子供がお金の流れをつかむことはとても重要だと持論ながら感じています。

それに、得ることができるのはお金の流れだけではないと思います。

実際に接客業を経験してみて、お客様から感謝してもらえることがあったり、歳上の従業員の方たちと人脈を作れることはとても大きなことです。

ぼくの年齢だったら、大学のことを聞いたり就活のことを聞いたり、たまに資格についても聞くことができます。

これらのことは学校の先生にも聞けますが実際の大学生に聞いた方がやってみた感覚や感じたことがストレートにアドバイスをもらうことができると思うのです。

また、他の学生が親からもらっているお小遣いのありがたさや、シンプルにお金のありがたみを感じることができると思います。

今の学生は、「お小遣いもらうことは当たり前」という感覚の人が多いと思います。

なので、数年後社会に出てお金を自分で生み出す経験をするととても苦労すると思うんです。

だからこそ、親や学校に守ってもらえる高校生がバイトをしてお金を自己管理することが大切だと思うんです。

これがぼくがバイトを続ける2番目に大きな理由です。
一番の理由は、シンプルにお小遣いよりもっと大きな額のお金が欲しいからです。笑

さて、今日もこんな感じで終わろうと思います。

2日後の給料日が楽しみです♪

5話も読んでいただきありがとうございました!
今日は高校生のお金の使い方というところに焦点を当てて書いてみました。
最近は沢山の方が読んでくれていてとても嬉しいです!

次回のシフトは8/9です!
それでは!👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?