見出し画像

映画好きなんですよね

こんにちは

今日は友達と映画を見に行ってきました。2本も笑
その後はバイトなんていう1日でした

ちょっと楽しかった瞬間を共有したいなと思って、

映画は「ラーゲリより愛を込めて」とか「SLAM DUNK」をしました。どっちもめちゃくちゃ良かったです

1日2本は人生2回目です

友達がスラムダンクがすごく好きで、私も元々興味があったのもあってお正月の休みを使って1話から全部見て熱々の中の映画でテンションMAXでした。

テレビでただなんの気なくCMをしていた頃は声優さん変わるんか、イメージできへんかも、と良くも悪くも引いてみていたのですが、が!!!
話はもちろん面白いですしかっこいいし感動するし何より演出と音楽、そこから怒涛の躍動感は痺れました。

童心をくすぐられるこれ好きです

私自身、バスケはちょっとなんですけど、学生時代はずっとバドミントンや他にもスポーツにあけくれていたのでスポーツ観戦ってほんとに涙涙で

もちろん観戦するのは大好きなんですけど、頑張ってる姿を見ると、んもーーーー:(´ºωº`):っていう気持ちになります(伝われ!!)

ここまでの過程とか想像してまうともうダメですよね

だしやっぱり仲間と協力っていいもんですよね、
私がバドミントンでもシングルスがメインで「チーム」がないジャンルだったので特に羨ましくなります。

でも思うのが「仲間」とか「協力」の定義って歳をとる事に変わってきてるんかなって

小学生の頃の協力って組体操とかドッヂボールとか、皆が同じ目標に向かって頑張ってて、好きって気持ちが原動力になってて素直な感じがして

ちょっと前はそこにややこしい自我が入ってきて「仲間」や「協力」が上っ面なものになることだらけで、人が組織を、組織が人を利用してドロドロした感情が入ってきてんのかなって思ってたですよ

でも今は「自分」を持ってるって凄いことだなって思うし、
小学生の頃は見えてる世界が握りこぶしぐらいだったのが今は地球儀ぐらいに広がってそれぞれが各々生きてるって感じがして人間らしくてそれも最近は好き

時間が経つに連れて同じことでも思うことってこれからも変わってくるだろしな、何かしらのきっかけがあって思う感情がほとんどだろうからそれを想像すると今から楽しみ!!!!

スポーツ見て涙腺崩壊、ましてや努力してる姿でなんてまるで親目線なのはもう十何年か先の感情だとは思ってたけど、、、笑

「ラーゲリより愛を込めて」もすんごい作品でした!その話はまた今度に
おやすみなさい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?