見出し画像

リスクを超えた先に広がる未来の扉

こんにちは、まるです。

超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。

先日、母が昔のドラマを観ていたのですが
そこで耳にしたドラマの主人公のセリフが
心に残りました。

「リスクが高いほど、リターンが大きいんだ!」


かっこいい~!!!

と思いつつも、
リスクが高いことは避けたい
というのが正直な気持ちです。

「ハイリスク・ハイリターンだ!」
と言われても
何の魅力も感じないどころか
寒気がしてしまいます。

「そんな危ない橋を渡るより、そこそこでいいよ。」 

とビビりの私は思ってしまいます。

みなさんは「リスク」と聞くと
どんなイメージが浮かびますか?

実際に調べると
「危険」
という言葉が出てきます。

「リスク=危険」と思っている人が
多いのではないでしょうか。

しかし、この解釈だと
リスクに向かっていく気には
なりませんよね。

でも、リスクにはもう一つの意味があります。

解釈が変われば、
「リスクが高いほど、リターンが大きいんだ!」
という言葉の意味も
理解できるようになります。

もう一つの意味は、「不確実性」

やったことがないことを挑む。
失敗するかもしれないこと挑む。
どうなるかわからないことを挑む。

「リスクを取る」というのは、
「危険なこと」ではなく
やってみないとわからないこと
になります。

解釈が変わると、抵抗感も減りますよね。

大好きな人に告白したとき
一人暮らしを始めたとき
仕事を始めたとき
転職したとき

どれもリスクはついて回りました。

確かに、
何の準備もせずにいきなり飛び込むのは
危険だと思いますが、
できることを精一杯やってみることは
危険ではありません。

ハイリスクなことをやらなくても
小さなリスクを取ることができたら
それだけでハイリターンだと思うんです。

リスクの中には
悪いことが起きる可能性と
良いことが起きる可能性の
両方があることを忘れないようにしたいです。

ネガティブな方向に引っ張られそうになったら
ほんの少し勇気を振り絞ってみよう♪
と自分に言ってあげたい。

そう思う、まるなのでした。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

スキ・コメント・フォローなど頂けると
今後の励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?