見出し画像

うまくいく人といかない人の決定的な違い

こんにちは、まるです。

超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。

今回のナオさんの記事は
『+-×÷』から学ぶというシリーズ
になっています。

何を足して、引いて、掛けていくか。

記事のことに限らず、時間の使い方など
ナオさんの考え方を知ることができます。


うまくいく人というのは
うまくいく世界の言葉を使っています。

これは絶対です。

だから、人生を好転させたいなら、
うまくいく世界の言葉を使う必要があります。

例えば、ナオさんの記事を読んでみると
たとえうまくいかないことがあったとしても
「それじゃこうしてみよう」とか
「これを試してみよう」とか
どうすればできるかを
常に考えているのがわかります。

そして、自分が放っている言葉通りの世界が
広がっています。

逆に、うまくいかない世界の言葉
というのもあります。

過去の私が使っていたのは、

「それは無理だよ」
「そんな時間ないし」
「今の自分にはできないな」

こんな感じです。

うまくいかない世界の言葉を使っていると
できない理由を考えるようになるので
その通りの世界が広がっていくわけです。

いつも使っている言葉というのは
それくらい影響力があります。


もし、自分がどの世界にいるかわからないなら
今日、自分が何を見ていたかで
大体わかると思います。

ほら、不安なときって
暗いニュースばかり追っていることって
ありませんか?

私はうまくいかない世界にいたとき
ネガティブな情報ばかり見ていました。

人は自分と関係の深いものを
見たり聞いたりしているので、
今日見ていたものを考えてみると
今の自分が放っているものが
わかると思います。
(絶対ではありませんが‥)

もし、あなたが頑張っているのにうまくいかないなら、
使っている言葉が違うのかもしれません。

あなたはどんな世界に住みたいですか?

その世界の言葉にアップデートしていくと
あなたが放つものも変わっていきますよ♪

<私の(勝手に)押し活 ( •̀ ω •́ )y >

読みやすい文章を書くにはどうすればいいか?
記事を書くのに、とても役立ちますよ。


☆ご紹介ありがとうございます☆

最近note2年生になられた よへいさん。
これまでの経験を惜しげもなく伝えてくださるので、勉強になります。


真理花さんの愛のある言葉は、いつも心にスッと入ります。
Xでも、毎日投稿されています。


リラックスできる、集中力を向上させるLofi(Lo-fi、ローファイ)BGMを製作されています。
作業中にも最適ですよ!


最後までお読みいただき
ありがとうございます。

スキ・コメント・フォローなど頂けると
今後の励みになります!

〇サイトマップものぞいてくださいね

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,673件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?