見出し画像

孤独を乗り越えられない人の特徴

こんにちは、まるです。

過去の私はとても厄介で
「人は怖い」けど
「いつも人と繋がっていたい」
というタイプでした。

「どっちやねん!」
とつっこみたくなりますが
どっちもが共存していたんです。

人には寂しがり屋な一面があると思うし
心のどこかで繋がりを求めているものだと
思います。

ですが、孤独に負ける人もいれば
乗り越えていく人もいますよね。

私が孤独に負けていたとき
孤独を受け止めていませんでした。

自分で何とかしようというより、

「一人になりたくない」
「寂しい思いをしたくない」

と現実から逃げていたんです。

だから無理して周りに合わせてみたり、
一人にならないために、形だけでも人の輪の中に入ろうとしていました。

そうすると、
一時的に寂しさは解消されるんですけどね。

気づくとすぐ後ろに「孤独」という闇が
迫ってきていました。

それに、

「誰が声をかけてくれたら、受け入れよう。」
「いつか誰が私を見つけてくれるはずだ。」

と声をかけてくれるを期待して
じっと待っていたんです。

結果はご想像の通り。

なかなかそういう人は現れません。

結局、寂しさから逃れることは
できませんでした。

孤独を乗り越える方法はすごくシンプルで
素直に【寂しい】と伝えること。

もっと繋がりたいなら
自分から積極的に求めること。

そして、
その勇気を持つことを
自分に許してあげること。

でした。


noteを始めたときも孤独でした。

ただ、今の私は自分から
グループに飛び込むことができました。

スキすることやコメントを書くことも
できました。

このちょっとした勇気が
孤独を乗り越えていくには
欠かせないことだと思うのです。

人も世界も
思っている以上に優しい。

それがわかると、
もっと人と繋がっていけるようになります。

ここでみなさんと触れ合うことで
よりそう思えるようになりました。

本当にありがとうございます。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

スキ・コメント・フォローなど頂けると
今後の励みになります!

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,145件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?