マガジンのカバー画像

ショートショート、短編小説 創作集

38
メンバーによるとってもステキな作品集をまとめてみました。 不思議な体験談、短編小説、ショートショート、イラストに物語つけてみた! などなど、盛りだくさんです。 ぜひご一読ください。
運営しているクリエイター

#物語

文芸社×TOKYO FMのラジオドラマ賞を受賞作「こまちねず」をラジオドラマ化!

10代から20代に変わる頃の混濁した「あの感じ」をどうぞ(全文掲載) こまちねず 「東京に降る雪はどんなかね」 あれから3年が経ったが、 東京にはまだ雪が降らない。 このままずっと 東京には雪が降らないんじゃないかと思っていた。 雪が降らなければ、 僕は美浜に連絡する用が無い。 美浜も同じだ。 ニュースで東京に大雪が降ったと知れば、 きっと連絡してきてくれるだろう。 今日も僕の隣には知らない女の子が裸で寝ている。 僕の布団は裸で寝られるほど、温かいのに、 外は随分

息子が彼女を家に連れてきたら75歳のおばあちゃんだった!

オレのカノジョは後期高齢者 おいおい、そんな話しドラマの中だけだって。 「界人くん、本当なんだってば…… 信じて、私は亜湖なんだって」 いやいや、そんな小首かしげられても。 信じられるわけないでしょ…… 目の前で俺の彼女の名を連呼している白髪のおばあちゃんが、 ミスこんにゃく小町の亜湖だなんて。 「私も訳わかんないよ。 突然おちゃんと入れ替わっちゃうなんて」 亜湖だと言い張るおばあちゃんは 泣き出してしまった。 「じゃあさ、証拠を見せてよ……亜湖だっていう」

訪問販売の人を家にあげたらとんでもない展開に!!〈Part2〉

時計が午後3時半を指し、私はあの男(ひと)を待っている マスク生活でしまい込んだままの紅なんか差して バカみたい・・・どうせマスクで見えやしないのに 出会う前とはがらりと変わったこの部屋 カーテンもカーペットも、クッションも、履いているスリッパも、 みんなあの男の色に変わった 今日変わるものは、もうあれしかない 初めてあの男が来たのは、3月3日の午後3時33分 ピンポーン♪ ピンポーン♪ ピンポーン♪ 誰よ、こんな時に 片頭痛がひどくて、やっとの思いで玄関までいくと、

【短編】自転車のカゴに毎日パンツが放り込まれる謎

赤と黒 1枚 2枚 3枚 4枚 5枚……9枚。 10枚には1枚足りないけど、皿屋敷のお岩さんの話をしたいわけじゃない。 赤 黒 赤 黒 赤 黒 赤・・・ 「赤と黒」といえば有名な小説があるし、 レミゼには「Red&Black」なんてナンバーもあったっけ。 でも、小説もミュージカルもまったく関係ない。 これは、パンツの話だ。 ここに9枚のパンツがある。 赤が5枚、黒が4枚。 自分では絶対に選ばない、どぎつい破廉恥なパンツが1日1枚、必ず自転車のカゴに入っているのだ。

【世界の終わりに気づいてしまった】救世主になれないあたし

【イラストに物語つけてみた! 第二弾】の最後を飾る8作目。 世界の終わりを知ってしまった少女の話。 作は【OHAGI】が担当しています。 動画の方もぜひぜひお楽しみください。 救世主になれないあたし ごく普通の女の子だった。 少なくとも15歳だったきのうまでは。 だけど・・・ 16歳の今日はもうちがう。 あたしは・・・ 世界の終わりを知ってしまった。 神様のお告げなんかじゃない。 でも、なぜか〝わかる〟 いつ、どこで、どうやって終わるのかはわからない。 でも、

【短編】少女は駆けてそのムコウへ…時を超えた青春ストーリー

締め切りに追われ、しばらく更新できずにいました💦 さて、久しぶりの投稿は 【イラストに物語つけてみた! 第二弾】の七作目。 陸上! 幼なじみが地区代表をかけて走る! 作は【りょん】が担当しています。 動画の方もぜひぜひお楽しみください。 ヒカリのムコウ ヒカリ「ミオ、勝負よ」 ミオ「ヒカリちゃん、無理だよ、私には……」 ヒカリ「大丈夫、ここまで来れたんだもの」 ミオ「だけど」 ヒカリ「今の力を出せばいいの。手加減しないわよ」 ミオ「わかった。敵うわけないけど、ヒカリ

【age shoot】18番ホールのその先へ

【イラストに物語つけてみた! 第二弾】の六作目。 特別な者だけがプレイできると言われる「19番ホール」。 長年夢見た「19番ホール」は、いったいどんな場所なのか…… 作は【サワディ】が担当。 脚本をイラストと共にお楽しみください。 19番ホール 男には成し遂げたい夢があった いや、男はこの夢のために人生後半をかけて今日までやってきた このゴルフ場には特別な19番ホールがあると言われている 19番ホールをプレイできるのは、ある条件を満たした人 それは、ゴルフ1ラウン

優しい雨の音とBGM。そして、詩的なショートストーリー

【イラストに物語つけてみた! 第二弾】の五作目。 儚く美しい世界観と、雨の音に合わせて描かれる「あまやどりの話」 作は【2号】が担当。 あまやどりの話             ある雨の日、彼が待ってたの 「傘、無いと思って」って 本当は折り畳み傘を持っていたけど 「ありがとう」って 傘に入れてもらったの それから、何度も雨の日だけ待ってるのよ わたし、いつからか雨の日が待ち遠しくなってね でも、朝から雨の日はさすがに傘、 持ってきてるもんね 待ってるわけ

ネコは9回生まれ変わる?

【イラストに物語つけてみた! 第二弾】の四作目は、イラストをたくさん使った「追いかけて」。作は【ヒツジ合唱隊員】が担当。 脚本をイラストと一緒にお楽しみください。 追いかけて あなたは、気づいてないだろうけど。 ずっと見てたんだ。 ずっと。ずっと。ずーっとね。 初めて会ったのは あなたが まだ ほんの子どものころ。 とっても楽しそうに遊んでいたとき。 ドキッとしちゃった。 だって、あなたには、しっぽがあったんだもん。 もちろん、それは作り物のしっぽだって、あとで

繰り返される一日を描いた「ヒトコト」脚本を全文掲載

【イラストに物語つけてみた!】第二弾 最初の作品は【しょう】が脚本を担当した「ヒトコト」。 完成動画は上記リンクから。 ヒトコト 「もしも明日地球が終わるなら、最後に何が食べたい?」 誰もがきっと、そんな会話を交わしたことがあるだろう。  最後の晩餐ってやつだ。 じゃあ。もしも明日、地球が終わるなら。 最後に、どんな言葉を遺したいだろう。  私が、この世に遺す、最後のヒトコト。  「吾輩の辞書に~」とか、「地球は青かった」とか。 「わが生涯に」とか。 そんな、

もしかしたら、今この瞬間は誰かの『夢』かもしれない。そう思ったことはありますか?

「ビューティフル・ドリーマー」「マトリックス」「主人公は僕だった」現実と非現実に決定的な違いはあるのだろうか? 【イラストに物語つけてみた! 第二弾】二作目となる「雷夢灯」の脚本を公開。 雷夢灯 (イラストNo.59) まだ胸がドキドキしている。 きっかけは日記代わりに書いた小説だった。 小説といっても、どこにでもいそうな女の子の日常を綴った 他愛もない内容だ。 ある日妙なことが起きた。 小説の中の彼女と同じことが、 私の身にも起こるようになった。 最初は偶然だっ

【ショートストーリー】イラスト+BGMに、2人の作家がそれぞれ異なる物語を書く!? 2⃣ホラー

前回に続き、【イラストに物語つけてみた!】(第一弾) 今回は『ホラー』がテーマの動画に、 【りょん】 【2号】 の2名が物語をつけた作品。 前回同様、使用されているイラストとBGMは同じですが、 書き手によってまったく異なるお話になっています!! ぜひ二つの作品を見比べてください。 それでは、まずは一作目 【りょん】による「最高の‟赤”」です。 最高の‟赤” 【画像①】 私、白石朱里(あかり)。おしゃれと絵の好きな、ごく普通の女子高生だ ある日、私たちのクラスに

【ショートストーリー】決められたイラスト+BGMに、2人の作家がそれぞれ異なる物語を書く!? 1⃣

現在YouTube〈ぶれるめんチャンネル〉で配信中の 【イラストに物語つけてみた! 第二弾】の前身となる企画【イラストに物語つけてみた!】(第一弾) 用意されたのは数枚のイラストとBGMで作成した3種類のジャンルの動画 Ⅰ.ファンタジー Ⅱ.ホラー Ⅲ.どうとでも それぞれのジャンルに〈ぶれるめん〉のメンバーが各2人ずつ物語をつける、という企画です。 企画の詳細はこちらの動画を参照してください。 今回は『どうとでも』解釈自由な動画に、 【サワディ】 【ヒツジ合唱隊員】