マガジンのカバー画像

ショートショート、短編小説 創作集

38
メンバーによるとってもステキな作品集をまとめてみました。 不思議な体験談、短編小説、ショートショート、イラストに物語つけてみた! などなど、盛りだくさんです。 ぜひご一読ください。
運営しているクリエイター

#サウンドノベル

文芸社×TOKYO FMのラジオドラマ賞を受賞作「こまちねず」をラジオドラマ化!

10代から20代に変わる頃の混濁した「あの感じ」をどうぞ(全文掲載) こまちねず 「東京に降る雪はどんなかね」 あれから3年が経ったが、 東京にはまだ雪が降らない。 このままずっと 東京には雪が降らないんじゃないかと思っていた。 雪が降らなければ、 僕は美浜に連絡する用が無い。 美浜も同じだ。 ニュースで東京に大雪が降ったと知れば、 きっと連絡してきてくれるだろう。 今日も僕の隣には知らない女の子が裸で寝ている。 僕の布団は裸で寝られるほど、温かいのに、 外は随分

「鍵の閉まる音」/都心で暮らす女性の細やかな感情の機微と、その切ない想いを綴った作品。

鍵の閉まる音 「ねえ、私たち付き合ってるのかな?」 このアパートで一人暮らしを始めてから この言葉を何度言っただろう。 だいたいこちらが期待している答えは返ってこない。 こちらが質問したのに質問で返ってくる。 「付き合うって何?」 「そう言うこと気にするタイプ?」 ああ、聞くんじゃなかった。 そして、いつもよりよそよそしくなって そんなに早く出かける用事もないくせに 「俺先出るわ」 さりげなく玄関先に鍵を置いて行ってしまった。 もう二度とこのアパートには戻

【age shoot】18番ホールのその先へ

【イラストに物語つけてみた! 第二弾】の六作目。 特別な者だけがプレイできると言われる「19番ホール」。 長年夢見た「19番ホール」は、いったいどんな場所なのか…… 作は【サワディ】が担当。 脚本をイラストと共にお楽しみください。 19番ホール 男には成し遂げたい夢があった いや、男はこの夢のために人生後半をかけて今日までやってきた このゴルフ場には特別な19番ホールがあると言われている 19番ホールをプレイできるのは、ある条件を満たした人 それは、ゴルフ1ラウン

優しい雨の音とBGM。そして、詩的なショートストーリー

【イラストに物語つけてみた! 第二弾】の五作目。 儚く美しい世界観と、雨の音に合わせて描かれる「あまやどりの話」 作は【2号】が担当。 あまやどりの話             ある雨の日、彼が待ってたの 「傘、無いと思って」って 本当は折り畳み傘を持っていたけど 「ありがとう」って 傘に入れてもらったの それから、何度も雨の日だけ待ってるのよ わたし、いつからか雨の日が待ち遠しくなってね でも、朝から雨の日はさすがに傘、 持ってきてるもんね 待ってるわけ

ネコは9回生まれ変わる?

【イラストに物語つけてみた! 第二弾】の四作目は、イラストをたくさん使った「追いかけて」。作は【ヒツジ合唱隊員】が担当。 脚本をイラストと一緒にお楽しみください。 追いかけて あなたは、気づいてないだろうけど。 ずっと見てたんだ。 ずっと。ずっと。ずーっとね。 初めて会ったのは あなたが まだ ほんの子どものころ。 とっても楽しそうに遊んでいたとき。 ドキッとしちゃった。 だって、あなたには、しっぽがあったんだもん。 もちろん、それは作り物のしっぽだって、あとで

繰り返される一日を描いた「ヒトコト」脚本を全文掲載

【イラストに物語つけてみた!】第二弾 最初の作品は【しょう】が脚本を担当した「ヒトコト」。 完成動画は上記リンクから。 ヒトコト 「もしも明日地球が終わるなら、最後に何が食べたい?」 誰もがきっと、そんな会話を交わしたことがあるだろう。  最後の晩餐ってやつだ。 じゃあ。もしも明日、地球が終わるなら。 最後に、どんな言葉を遺したいだろう。  私が、この世に遺す、最後のヒトコト。  「吾輩の辞書に~」とか、「地球は青かった」とか。 「わが生涯に」とか。 そんな、

【ショートストーリー】イラスト+BGMに、2人の作家がそれぞれ異なる物語を書く!? 2⃣ホラー

前回に続き、【イラストに物語つけてみた!】(第一弾) 今回は『ホラー』がテーマの動画に、 【りょん】 【2号】 の2名が物語をつけた作品。 前回同様、使用されているイラストとBGMは同じですが、 書き手によってまったく異なるお話になっています!! ぜひ二つの作品を見比べてください。 それでは、まずは一作目 【りょん】による「最高の‟赤”」です。 最高の‟赤” 【画像①】 私、白石朱里(あかり)。おしゃれと絵の好きな、ごく普通の女子高生だ ある日、私たちのクラスに

【ショートストーリー】決められたイラスト+BGMに、2人の作家がそれぞれ異なる物語を書く!? 1⃣

現在YouTube〈ぶれるめんチャンネル〉で配信中の 【イラストに物語つけてみた! 第二弾】の前身となる企画【イラストに物語つけてみた!】(第一弾) 用意されたのは数枚のイラストとBGMで作成した3種類のジャンルの動画 Ⅰ.ファンタジー Ⅱ.ホラー Ⅲ.どうとでも それぞれのジャンルに〈ぶれるめん〉のメンバーが各2人ずつ物語をつける、という企画です。 企画の詳細はこちらの動画を参照してください。 今回は『どうとでも』解釈自由な動画に、 【サワディ】 【ヒツジ合唱隊員】

優しい人=自分にとって都合のいいことを言ってくれたり、してくれたりする人のこと?

相手のどこが好きかを質問したら「優しいところが好き」なんて返事がかえってきたこと、あると思います。 ではこの「優しい人」ってどんな人のことを指しているのでしょうか。 気遣いができる人? 親切な人? 慰めてくれる人? いつも傍にいてくれる人? 奢ってくれる人? 「初めは優しかったのに、次第に人が変わったように……」 もよく聞く言葉です。 【相手を好きになったきっかけ】というアンケートでは、男女ともに「優しさを感じたとき」が一位だったそうです。 誰かを好きになるとき、「

ジャンル〈コメディ〉を作ることの難しさ

コメディとはなにか。 ギリシア語のkomoidos(おどけたコーラス歌手)が語源らしいですが、もともと『喜劇』は『笑い』を意味していたわけではないそうです。 が、そんな話はWikiでも読めばよいことのなので割愛します。 コメディを語るうえで外せない人物といえば、喜劇王のチャップリン。 「人生は近くで見ると悲劇だが、遠くから見れば喜劇だ」 と有名な名言を残していますね。 因みに本題と関係ありませんが、チャップリンの素顔はかなりのイケメンです。 初めてみたときは「別人じ

イケメン社員と彼を取り巻く女たちの嫉妬と野望が渦巻くオフィスドラマ

清掃員が見つけた秘密の箱にはいったい何が?  そして真の黒幕は誰なのか!? 三田さんの置き土産    会社の女子ロッカールーム     ドアが開き、数名が入ってくる。 葵衣「なんで掃除のおばさんに呼びつけらんなきゃいけないのよ!」    不満気にロッカールームにやってきた倉田葵衣、辻井さやから女子社員。 清掃員「退社した方のロッカー掃除してたら、こんな箱があったんです」    目深に帽子を被りマスクをつけた、清掃員姿の女性。    指し示したのは、四角い抽選箱みたいな鈍色