見出し画像

#人生を好転させる小さな習慣

朝起きて仕事に行って、帰りはヘトヘトになって帰ってきて寝る。
そんな日々に、なんとなくモヤモヤを感じることはありませんか?

それはもっと楽しい日々を過ごしたいけどそんな時間も余裕もないし…
なんであの人は、バリバリ仕事をしながらあんなにプライベートも充実しているんだろう…

そんなあなたに、人生を好転させる小さな習慣のヒントを提案します。


1.書く習慣

これは私がやってみて一番効果を感じたものなのですが、ノートや手帳に、今の自分の気持ちを気の向くままにひたすら書くだけです。

これは、気持ちの切り替えが苦手な人や、人に何か言われて、あとになってモヤモヤしてする人。また、反論できず笑ってやり過ごしてしまった自分に嫌気がさしてしまう人におすすめです。

そんな深く傷ついたわけじゃないしなと思っていても、いざ筆を走らせると案外たくさんの感情が溢れだします。

悔しい、悲しい、本当はこうしたかった…
次からは、こうしよう!
あれ?なんか私定期的に、同じことで悩んでるな…

頭の中でぐちゃぐちゃになった思考と感情を一度外に出すことで、頭の中がスッキリし、自分を客観視できるのでとてもおすすめです。

また、愚痴をこぼす相手を探したり、愚痴を聞いてもらう相手に気を遣う必要がないのもメリットです。

辛い人には優しい言葉をかけてあげるけど、自分が辛い時は、自分に厳しい言葉をかけてしまう人が多いです。

自分の気持ちを書き出す際は、ぜひ自分の大切な人に言葉をかけてあげるつもりで、自分の感情に寄り添ってみてください。



2.朝散歩

朝散歩は科学的に健康にいいことが証明されています。

朝起きてから1時間以内に15~30分の散歩をするだけで、下記の効果が期待できます。
1.セロトニンの活性化により、意欲アップ、集中力の向上、睡眠の質の向上
2.体内時計を整えることにより、体内時計の乱れが元となる病気のリスクを下げる
3.ビタミンDの形成

毎日が理想ですが、週1~2回でもやっただけ効果があります。
また、雨の日はラジオ体操で代替してもいいとのことです。

参考文献:樺沢紫苑
「精神科医が教えるストレスフリー超大全」

出勤時間の15分を徒歩に代えてみてはいかがでしょうか?


3.ささいな自分の願いを叶えてあげる

知らぬ間に、自分にたくさんのルールを課してしまってはいませんか?

ダイエットのために、甘いものや脂っこいものは禁止。この仕事が終わるまで席から立てない。
コーヒーは外で買うと高いから買ってはダメ。隙間時間を無駄にすると罪悪感を感じてしまって休めない。


もちろんこれらのルールを守ることで、得られるものもたくさんあります。
しかし、ルールに縛られ、たとえささいなことでも、自分の気持ちに蓋をすることに慣れると、自分の願いを叶えてあげない状態が当たり前になってしまいます。
そうすると自分のやりたいこと、好きなものを見つけるセンサーが鈍ってしまいます。

未来の自分を大切にしすぎることで、今の自分が、幸せな未来へのただの通過点となってしまいます。そうなってしまうと自分を大切にできなくなってしまいがちです。

そもそもこれらのルールは本来自分を幸せにするために課したルールだったのではないでしょうか?
ダイエットも節約も隙間時間の活用も、自分を幸せにするためですよね?

今の幸せと未来の幸せの両立をできる範囲で目指すことが、人生の好転には大切です。

たまには、その時の気分に従って、スイーツやファストフードを食べたり、隙間時間にぼーっとしてみるのはいかがでしょうか?


4.没頭できる趣味

私たち現代人はとても忙しく、どうしてもマルチタスクになってしまいがちですよね?
そしてマルチタスクって地味に疲れますよね?

そんな日常から離れるために、没頭できる趣味を見つけてみてください。
ゲーム、絵を描く、語学や仕事の勉強。学生時代にやっていたスポーツや楽器をまた始めてみるのもいいですね。

最近だと、今の自分のスキルになんとなく不安がある。何か身につけたいけど、何から始めればいいのか分からない。副業から始め、いずれは自分の好きなことの複業で暮らしていきたい。

そんな方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめなのが、SHElikes! 


SHElikesとは、Webデザイン・Webマーケティング・ライティングなどPC一つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学び、今の時代に求められるマルチクリエイターを育成して、時間や場所に縛られない賢く私らしい働き方を実現するためのキャリアスクールコミュニティです。

SHElikes

私も入会しているのですが、個人的には自分が何が好きで、何が苦手なのかがよく分からない。
色々試してみてから、本格的にその分野の勉強をしてみたいという人におすすめです!


Webデザイン・Webマーケティング・ライティング以外にも、ワードプレス、動画編集、広報・PR、起業、マネージメント、excel、プログラミング入門などの33種類もの講座があります。

仕事をしていると、営業、事務、接客など肩書きは一言で表せても、仕事内容は一言で表せないくらい幅広かったりしますよね?

営業だと、コミュニケーション能力、マネジメント能力、データ分析能力。
事務や接客業だと、excel、マーケティング、簡単な画像編集、マネジメント能力など、本当に多岐に渡ると思います。

SHElikesではこれらの講座がすべてあります。

SHElikesのおすすめポイントはこちら!
・PC一台で完結するさまざまな分野について学べる
・オンラインでいつでもどこでも受講できる
・同じ分野を目指す仲間との交流や、先輩たちの姿を見て、自分がどういうふうにステップアップしたらいいのか、ビジョンを描きやすい
・イベントや月に1回のコーチングへの参加で、自分の今の感情を客観的に捉えたり、モチベーションがアップする
・SHElikes内でコンペやお仕事案件があり、実際に自分の得たスキルで、稼ぐ体験もできる

私は、普段周りの人にはなかなか言えない、自分のキャリアへのコンプレックスを打ち明けたり、自分とは全然違うキャリアを積んできた人との交流によって視野が広がったのもSHElikesに入って良かったことの一つだと思っています。

また、SHElikesのスタッフさんたちが本当に丁寧な対応をしてくださるので、私も普段からこういうふうに人と接していきたいなと影響を受けます。

こういったささいな部分で感じる、心理的安全性も魅力です。


人生を好転させる小さな習慣のコツは、三日坊主でもいいからとりあえずやってみることです。

「習慣化しなければならない」などのルールに縛られず、自分の心の小さな変化に気づけるようになるのが大切です。

日々の生活に、よかったら一つ取り入れてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?