見出し画像

「文章を書くのがつらい」の和らげ方

突然ですが、文章を書くのってなかなか大変ですよね。

「この部分変じゃないかな」

「もっと分かりやすい書き方があるんじゃないかな」

とか考えながら一生懸命書いてると、ぜんぜん前に進まなかったりします。

そこで今回は、文章書くのが億劫で、せっかく作ったnoteのアカウントを何ヶ月も放置した私が、文章を書くことの辛さを解消した方法についてまとめます。

あとから一気に直す

これは、いろんな文章術の本で既に言われていることですが、文章を書く時間と推敲する時間は分けた方が良いです。

綺麗な文を書こうとしながら、文章を書き進めようとすると、うまく書けない箇所で足踏みしてしまいます。

この時間が結構辛いです。

多少ぐちゃぐちゃでも良いので最後まで完成させてしまって、後から一気に推敲する方がメンタル的には楽です。

“Done is better than perfect.”
(完璧を目指すよりも、まず終わらせた方がいい)

という英語のことわざがありますが、本当にその通りだなと思います。

質より量作戦

どうせ書くならいい文章を書きたいと思うものですよね。

しかし、いい文章に拘り始めると、なかなか初めの一歩が踏み出せなくなってしまいます。

実際に私は、オリジナリティのあるいい文章にこだわりすぎた結果、記事を書くつもりで作ったnoteのアカウントを長期間放置してしまいました。

これでは本末転倒です。

そこで、いったん内容の質やクオリティは捨て、物量で勝負することにしました。

すると不思議なことに、何ヶ月も書けなかった記事が、スラスラと書けるようになったのです。

記事の質やクオリティは、たくさん書いていればおのずと上がってくると思うので、今は沢山書くことに集中しようと思っています。

ネタは貯金しておく

いざ記事を書こうと思ってもネタがないという状況は辛いですよね。

そこで私は、ネタ切れを起こさないために、ノートに記事のネタを書き溜めています。

ネタを書く時は後回しにせず、思い浮かんだら即メモすることが大切です。(忘れちゃうから)

このようにネタを貯金しておくと、ある程度書くことに困らなくなってきます。


ちなみに、文章を書くのが辛くて続けられないという方には、いしかわゆきさんの『書く習慣』という本がオススメです。

読み終わる頃には、文章が書きたくなるステキな本です!


🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟

文章を書くことについては、まだまだ研究の余地があるので、新しいことを学んだらまた記事にしようと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました!


この記事が参加している募集

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?