見出し画像

望むことから始めよう。

こんにちは、ももかです。
今日は七夕です。
七夕の日は雨が多いらしいです。
それは、織姫様と彦星様が1年ぶりに再会する喜びの涙が地上に降ってくるから
らしいです。(諸説あり)
一年会えない、ってかなりしんどいもん、そりゃ泣いちゃいますよね。
みなさんはこんな素敵な日に、どんなお願いをしましたか?

今日は七夕にちなんで、「望む」ことについて書きたいと思います。
みなさんは日常の中で「望む」ことってありますか?
わたしは経験上、「望む」ことって、とてもパワフルなことだと思っています。
すべてのはじまりと言っても過言ではないかも。
なぜかというと、望みって「自分が欲しいもの・こと」
つまり「自分の人生の向かう方向」のことだと思うからです。

わたしは大学生の時(2020年くらいかな)、本当にやりたいことがない、食べたいものも行きたい場所もない、みたいな時期がありました。
コロナ禍で大学も全部オンラインだったので
毎日自分が作ったルーティーンをこなし、ただなんとなく目の前にあるパソコンで課題をして、授業をして、みたいな。

まじで楽しくなかった。毎日つまらなすぎて泣いたこともありました。
その時は自分に「すべきこと」しかなくて、そのためだけに生きてたんですね。

他にもいろいろ相まって、「あぁもう自分を認めるしかないわ。」って降参した時いろいろな本を読み始めました。YouTubeの動画も見始めました。

その時に出会ったのが「望むことから始める」ということ。
当時の私は「望みなんて、いらんほどの食欲しかないわ!」
という時期だったのですが

そんな自分も、自分の人生も変えたかったから
「望む」練習、つまり何かが欲しい、やりたい!と思う練習を
始めることにしました。



わたしがやったこと⬇️
どんな小さいWantも叶える。
これが食べたい、ここに行きたい、この人に会いたい、今日は少しまったり生きたいなど、どんな小さいWantもキャッチして、満たすようにしました。
Wantに優劣をつけずに、ただ満たす。
その時は食欲半端なすぎて困ってたけど、この欲はOK、この欲はだめって評価するのは自分に対して失礼な気がして。
まずはどんなWantも「OK自分、教えてくれてありがと〜😊」って受け止める

小さいことでも叶うのって嬉しいし幸せになるし
何より、自分が自分で「あ、これが欲しいって望めばちゃんと叶うんだ」と理解
すること、経験すること。なんでも欲しいと思っていい、望んでいい安心感。
これが大事だったなと思います。

もちろん、Wantやってみたけどやってみたらそんなにしっくりこなかった、みたいなパターンもある!それも「自分はこれをするとこう思うのか。」がわかるからそれでいいの😌

すぐに叶えられないWantは、いつやるかを決める。
特に、会いたい行きたい買いたいとかは、食べたい、とかに比べて叶えにくかったりするじゃないですか。そんな時は、連絡する、予約する、何月何日にする、と
決める。そしてその日に「やるべきこと」が出てきたとしても、ちゃんとWantを優先して守る。
とてもシンプルなんですけど、これも自分が「望めば叶う」を経験するために
すごく大事なことだと思います。

もっと大きな望みを思い浮かべるようになる。
上記のふたつを繰り返していくと、自分のWantがわかる、むしろ無視できなくなってくると思います。最高。
そして不思議なことに、自分の「好き」もわかってくるし
わくわくセンサーも敏感になるし
もっと大きなWantがわかるようになってきます。
人生でやりたいことが見つかったりもするかも。


これはあくまでわたしの方法です。
最初はWantを見つけたい!という一つの小さなWantからはじまったのに
今は人生でこんなことしたい、こんなライフスタイルが欲しい!みたいに
わくわくするWantが胸の中にたくさんあります。
あとはそれに向けて行動するだけ。🍀
あと、一年の終わりに、次の年にやりたいことリスト100なんかも
作れるようになりました。

自分の望みがわかるから、自分がなぜ今日これをするのかを決められる。
→人生の方向性
という意味で「望むことから始めよう」というタイトルにさせていただきました。✏️

アラジンに出てくるランプの魔人「ジーニー」🧞に、ドラゴンボールに出てくる「神龍(シェンロン)」🐉に
自分が自分のためになって、どんなWantも叶えていきましょう。

今日もご覧いただきありがとうございました。
みなさんの願いが叶いますように。🎋


ももか🍀
2024.07.07


p.s.
こんなわくわくたくさんのわたしにやりたいことがない時は
「やるべき」ばかり優先している時。
やりたいことを探すことと同じくらい、「やるべき」ことを減らすことも
わたしにとっては大事なことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?