見出し画像

イオン銀行とのおつき合い-新NISAをどこにするかを迷いだしました😅

イオン銀行とのおつき合い-新NISAをどこにするかを迷いだしました😅

2009年からおつき合いがあったイオン銀行ですが、昨日マネックス証券への移管を行いました。

そして商品一覧とかネットのレイアウトを見ました。
うーん、どうだろ?

慣れていないこともあると思うけど、個人的にはワクワク感が足りない?

実は楽天証券ともおつき合いがあります。
楽天カードで投資信託ができるので、楽天カードでNISA以外で積立をしております。
商品←投資信託の種類は、楽天証券の方が魅力的だかなぁと。
そこで、コレを機に楽天証券にNISA移管をするかしら?

イオン銀行のメリットは、
普通預金口座がいつでも手数料無料で出入金できること。
取引状況に応じて、普通預金の金利が高いこと。
取引状況に応じて、他行への振込手数料が最高5回まで無料になること。
などが挙げられます。

取引状況は、具体的には投資信託をしていると恩恵を受けられます。

でも商品のラインナップを見ると楽天証券も捨てがたい🤔

明日、イオン銀行の店頭での予約をしております。
そこで相談して決めたいと思います。

また何か情報がありましたら、次の機会に🤗

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?