Propトレーダー【N】

FX興味ある方に向けた記事です。大阪で専業トレーダーをしているので日中はnoteを通し…

Propトレーダー【N】

FX興味ある方に向けた記事です。大阪で専業トレーダーをしているので日中はnoteを通して様々な方と交流したい。FX興味ある方は無料コミュニティもあります。お気軽にご参加ください!https://lin.ee/gTuR7mJ

マガジン

  • オススメFX証券会社

    私も利用しているオススメのFX証券会社です!

  • メンタル・マインド

    FXに必要な考え方や心理学について解説しています!

  • テクニカル分析

    FXのテクニカル分析について解説しています!

  • 【FX初心者の基本のき】

    FX初心者に向けた内容をまとめていますので初心者から上級者まで気づきがあり学べる内容になっておりますので一度閲覧ください!^^

  • BXONE関連

    BXONEの作成・送金方法などのマガジンです

最近の記事

  • 固定された記事

FXコミュニティ 『TSG FX』

~自己紹介~ 普段、トレーダーとして活躍しながら 『TSG FX』というFXのコミュニティ を運営しています。 ブラック企業といわれるような営業会社で 朝8時から夜23時まで働いていて、 帰ったらすぐに寝てまた仕事という生活を送っていました。 土日はもちろんお酒を飲んでYouTubeに ネットフリックス。気づけばまた 月曜日、、、 一生この生活が続くのは嫌と思いつつも 転職したとしてもっとキツイ職場だったらと思うと 一歩踏み出せない状況でした。 そんな中ふとYouTu

    • 【ゴトー日ゴールドトレード】

      【ゴトー日ゴールドトレード】 はじめに ゴトー日とは、毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日のように5と10の付く日をいいます。 企業の銀行の資金決済が多くなるため、実需のドル需要が多くなる傾向があります。

      有料
      50,000
      • ギャンブラーの誤謬|【メンタル・マインド】

        今回はギャンブラーの誤謬について解説していきます。 というかこの『誤謬』という漢字読めますか? 僕は最初読めなかったです、、、 『ごびゅう』と読むそうです! 一見難しそうな内容に思えますが、意外とわかりやすいため最後まで読んでいってくださいね! ■ ギャンブラーの誤謬(ごびゅう)とは まず誤謬とは、考え・知識などのあやまりのことです。 ギャンブラーの誤謬とは、ある事象が過去によく起きたからといって、将来も同じように頻繁に起きると信じてしまう間違いのことです。 私

        • 正常性バイアス|【メンタル・マインド】

          今回は正常性バイアスについて解説していきます。 これを理解すると人間心理を俯瞰して考えるようになっていくでしょう。 ■ 正常性バイアスとは 正常性バイアスは認知バイアスの一種です。 ちょっとした異常事態が起きても正常の範囲内だと判断し、今回も大丈夫だろうという心理により、リスクを過小評価してしまう事を指します。 人間の心は予期せぬことに対してある程度『鈍感』にできています。 日々の生活の中で生じる予期せぬ変化や事象に心が過剰に反応して疲弊しないようにするための人間の脳

        • 固定された記事

        FXコミュニティ 『TSG FX』

        マガジン

        • オススメFX証券会社
          0本
        • メンタル・マインド
          7本
        • テクニカル分析
          24本
        • 【FX初心者の基本のき】
          7本
        • BXONE関連
          1本
        • 【トレードスタイル・手法】
          4本

        記事

          サンクコスト効果|【メンタル・マインド】

          サンクコスト効果(サンクコストバイアス)について解説していきます。 これを知ると自分何事に対しても必要以上の損失を出しにくくなるでしょう。 ■ サンクコスト効果とは サンクコストとは、すでに支出され、どのような意思決定をしても回収できない費用のことを言います。 そして、「サンクコスト効果」とは、「すでに支払ったコストを取り戻そうとする心理効果」です。サンクコスト効果の影響を受けてしまうと、サンクコストに気が取られ、合理的な意思決定ができなくなります。 人はそれを完全に無

          サンクコスト効果|【メンタル・マインド】

          アンカリング効果|【メンタル・マインド】

          アンカリング効果について解説していきます。 これを知ることでファーストインプレッションがもたらす影響について理解できると思います。 ■ アンカリング効果とは アンカリング効果は、心理学者であり行動経済学者のダニエル・カーネマンとエイモス・トベルスキーの「認知バイアス」についての共同研究の中で見出されました。 ■ アンカリング効果の特徴 アンカリング(Anchoring)は、錨(Anchor、アンカー)を打ち込むという英語です。 錨を打ち込まれた船は限られた範囲内でしか動

          アンカリング効果|【メンタル・マインド】

          バンドワゴン効果|【メンタル・マインド】

          バンドワゴン効果について解説していきます。 これを理解することで、現在の相場のポジション取りのタイミングを計る一つの指標になると思います。 ■ バンドワゴン効果とはアメリカの経済学者ハーヴェイ・ライベンシュタインによって、バンドワゴン効果が提唱されました。 「バンドワゴン」は「パレードの先頭を行く楽隊車」を意味しています。パレードで楽隊車の後に行列が続くさまをイメージして、バンドワゴン効果と名付けられました。 ■ バンドワゴン効果の特徴 人間心理として、周りの評価を判

          バンドワゴン効果|【メンタル・マインド】

          確証バイアス|【メンタル・マインド】

          確証バイアスについて解説していきます。 これを理解するとフラットに相場に向き合うことができます! ■ 確証バイアスとは 確証バイアスは認知バイアスの一つで、認知心理学者のペーター・カスカート・ウェイソンによって提唱された概念です。 ■ 確証バイアスに陥る要素 どんな方が確証バイアスに陥りやすいのか説明していきますね! ◇ 直観で判断してしまう 人間は本能的に楽していきたいと考えます。それは常に頭を使っていると疲れるためです。 なぜなら人間が生存をするためには極力脳

          確証バイアス|【メンタル・マインド】

          プロスペクト理論 |【メンタル・マインド】

          プロスペクト理論について解説していきます。 負けないトレーダーはこれを心得ている方が多いので覚えたい項目の一つですね! ■ プロスペクト理論とは プロスペクト理論とは、行動経済学者のダニエルカーネマンとエイモス・トヴェルスキーが考えた理論です。 一言でお伝えすると という考え方です。 人は何かを得る嬉しさよりも損失の回避を重要視する傾向があり、何かを得るときはリスクを取らないのに損失を回避するときはリスクを取ることが判明しています。 FXでもプロスペクト理論が当ては

          プロスペクト理論 |【メンタル・マインド】

          値幅観測論:N値・E値 ・V値・NT値|【テクニカル分析】

          一目均衡表の理論の一つ水準論(値幅観測論)はトレードをするうえで利確をする目標値として利用することができます。 今回は一目均衡表については割愛して水準論にフォーカスを当てて説明していきます。 ■ 3つの理論 一目均衡表は3つの理論から成り立つといわれています。 その3つが下記です。 ◇ 時間論 時間論は「いつ相場が変化するのか」といった「時間」に重きを置く考え方で、一目均衡表を使った分析において最も重要な視点であると言われています。一目均衡表では「9、17、26」を基

          値幅観測論:N値・E値 ・V値・NT値|【テクニカル分析】

          ボリンジャーバンド(BB) | 【テクニカル分析】

          今回はボリンジャーバンドについて解説してきます。 エントリータイミングや利確損切のタイミングを計るのにも使えるインジケーターですボリンジャーバンドを極めてそれをメインでトレードをされている方もいらっしゃいます! ■ ボリンジャーバンド(BB)とは 米国の投資家ジョン・ボリンジャーが考案したテクニカルチャートのひとつです。 移動平均線と標準偏差で構成されており、移動平均を表す線とその上下に値動きの幅を示す線を加えた指標で、「価格の大半がこの帯(バンド)の中に収まる」という

          ボリンジャーバンド(BB) | 【テクニカル分析】

          フラクタル構造 |【テクニカル分析】

          今回はフラクタル構造についてお伝えしていきます。相場の環境認識に非常に役立つものです! フラクタル構造を見つけることができるよより自分のトレードに根拠をもって取引することができるのでオススメです。 普段の生活ではあまり聞きなれない言葉かもしれませんが、内容を読んでいくと見たことあるかも!となると思いますので是非最後まで読んでみてください! ◆ フラクタル構造とは 概要として フラクタル(fractal)というのは図形の全体をいくつかの部分に分解していった時に全体と同じ形

          フラクタル構造 |【テクニカル分析】

          ロールリバーサル |【テクニカル分析】

          今回はロールリバーサルについてお伝えしていきます。 このロールリバーサルさえ覚えればトレードが可能で、シンプルですがかなり強力です! 必ず覚えてくださいね! ■ ロールリバーサルとは ロールリバーサルとは、日本語に訳すと「役割転換」という意味を持っています。 略してローリバ、また別名リターンムーブともいいます。 相場には必ず「節目」というものが存在しており、ある一定のラインを基準にそれ以上安値にならなかったり、高値にならなかったりということを繰り返します。 つま

          ロールリバーサル |【テクニカル分析】

          【テクニカル分析】とは

          今回は分析の基本であり超重要な分析です。 簡単に主にどのような分析があるかをまとめましたのでひとつひとつ一緒に確認していきましょう! ■ テクニカル分析とは まずそもそもテクニカル分析とは何かというと 株価や通貨などの値動きの推移をグラフ化したチャートを読み取り分析することです。 つまりは世界中の投資家の心理が具現化したものがチャートでそれを根拠とした分析です。 ローソク足、MAといわれる移動平均線中でもSMA、EMA等やボリンジャーバンド、RSI、MACD等が上げられ

          【テクニカル分析】とは

          カラカサ・トンカチ(ピンバー) |【テクニカル分析】

          今回はローソク足の形のピンバーについて解説してきます。 私はプライスアクションの中でもこのピンバーを確認してよくトレードに生かしています。 ローソク足詳細についてはこちらの記事から確認してくださいね ■ カラカサ・トンカチ(ピンバー)とはローソク足の形を指します。 ◇ カラカサとは ◇トンカチとは ヒゲが長く伸びてローソクの実体部分が極端に短いローソク足のこと。 長く伸びたヒゲは、取引時間中に値を伸ばしたものの、その後の値動きで大きく押し戻されたことを示しています。

          カラカサ・トンカチ(ピンバー) |【テクニカル分析】

          ウォルフ波動 |【テクニカル分析】

          今回は、ウォルフ波動の基本的な概念や、波動のパターン、分析方法などについて、お伝えしていきます! ほかのチャートパターンについてはこちらから学んでみてください! ■ ウォルフ波動とは ウォルフ波動は、テクニカル分析の1つであり、価格チャートに見られる特定の波のパターンを使用して、市場の未来の動向を予測する方法です。 手法を考案した投資家親子ビル・ウォルフ(Bill Wolfe)とブライアン・ウォルフ(Brian Wolfe)の名にちなんで「ウォルフ波動」と名付けられまし

          ウォルフ波動 |【テクニカル分析】