マガジンのカバー画像

田舎暮らし

52
運営しているクリエイター

#地方移住

【ひとり田舎暮らし】昨日は地域の野焼き。

【ひとり田舎暮らし】昨日は地域の野焼き。

毎年の恒例行事(っぽい)
地域の川の野焼きに行ってきました🔥

久々に大きく燃え上がる炎を見ましたが、
火を見つめていると心が落ち着くというか、
逆に昂ぶるというか、何か心の琴線に触れるような感じがありますね。

火の近くで作業していると、想像以上に熱波が凄くて、沸き上がる煙が目にしみます😢

そんな中で差し入れして頂いた、
何の変哲もないペットボトルの麦茶。

これがやけに美味しくて、
心身

もっとみる
【田舎ひとり暮らし】今日は地域の公民館掃除

【田舎ひとり暮らし】今日は地域の公民館掃除

今日は今年最後の地域の集まり。

朝、目が覚めると、やたら空気が冷たい。
外を見てみたら、雪が降ってました❄

今シーズンの初雪ですね。

これは中止かな?と思い自治会長に電話して
みたところ、掃除するとのこと。

なので吹雪いている中、傘を折りながら😩
行ってきました。

掃除自体は、まったりやって30分で終わり。
特筆することは何もありません(笑)

これまで2ヶ月に1回くらい公民館周辺を

もっとみる
【田舎ひとり暮らし】ここは、カメムシ天国

【田舎ひとり暮らし】ここは、カメムシ天国

10月末日現在、この田舎の家周辺には、
カメムシが大量発生しています。

かなりの群れをなしていて、家の壁など、
回りを見ただけでも数百匹はいようかという勢いです。

私は虫が苦手ではないので、
さほど苦にならないですが、虫嫌いの人には絶対耐えられないでしょうね😣

毎日、家の中にも大量のカメムシが侵入してきて、追い出すのが大変です。

虫が嫌いな人は、カメムシ「地獄」と言う
かもしれませんが、

もっとみる
【田舎ひとり暮らし】今日は地域の運動大会

【田舎ひとり暮らし】今日は地域の運動大会

本日10月1日、今日は地域の運動会に参加
してきました。

正直、前日の夜から出発前まで、イヤでイヤで仕方がなかったです😓

私は引きこもって、ゆっくりしていたい。

かなり憂鬱でしたが、
いざ行ってみた結果の感想は…

町内の顔合わせってことで、
たまには良いかもね。

といった程度には、悪くない体験でした。

私から見て以外だったのが、地域の皆さん、普通に楽しそうにしていたところですね。

もっとみる
【田舎暮らし】成功率を高める移住先探しのポイント

【田舎暮らし】成功率を高める移住先探しのポイント

私は現在の田舎に移住するまでの1年半の間に10ヶ所ほど移住候補地を訪ね歩きました。

その時にやっておいて良かったこと
やっておけば良かったと後悔したこと、
その両方を今回はシェアしたいと思います。

これから移住を検討している方へ何かしら
のヒントになれば幸いです。

・気になった物件はすぐに連絡する田舎に移住先を求めている人々の希望物件というのは、大抵共通しています。
あなたが気になっている物

もっとみる