見出し画像

御茶ノ水とコーヒー・株の銘柄選びあれこれ

今回、ひょんなことから御茶ノ水で途中下車することになり、少し時間があったので駅周辺を散歩してみました。

そして、ふと立ち寄った素敵なカフェがきっかけで
今コーヒー銘柄を買うか検討中です。

御茶ノ水

御茶ノ水は、江戸時代から栄える歴史ある街。
御茶ノ水という名前は、かつてこの地にあったお茶売りの店から名付けられたと言われています。

現在は、多くの大学や専門学校が集まる学生街として、また歴史ある街並みや文化を楽しめる魅力ある観光の街として知られています。

湯島聖堂

まずは御茶ノ水駅から見える、「湯島聖堂」に立ち寄ってみました。

湯島聖堂

桜も咲いていました。

時代劇のセットみたい

桜と門

敷地内の椿もきれい。

椿

出口の門から見た雰囲気もとてもいいなぁ…

「湯島聖堂」は、高い塀に囲われていて、駅前とは思えないしんとした静かな場所でした。

神田明神

次は、湯島聖堂から徒歩圏内にある「神田明神」

江戸時代から続く神社で、商売繁盛や学問成就の神様として知られていて、
最近は、アニメ・漫画の聖地としても注目を集めているみたいです。

神田明神

敷地内は、左手にお土産屋さんやカフェなどがあり、
お参りの人や、海外からの観光客で賑わっていました。

OTSU-COFFEE

神田明神の入り口にある喫茶店「乙(おつ)コーヒー」
ネルドリップでコーヒーを淹れています。

店内はシンプル+レトロな雰囲気。
静かでリラックスできます。

お店のロゴマーク「乙」がかわいい
メニューは他にも、色々あります。

今回は歩いて暑かったのと、お腹が空いていたので、
アイスコーヒーとトーストをオーダー。

トーストは小腹に丁度いいサイズでした。

トースト・苺ジャムとバター付き

最後にお店の方に、カウンターから写真を取らせて頂きたいとお願いしたところ、快くOKしてくださいました。
お仕事中なのに、有難うございました。

カウンター

コーヒー関連の株

コーヒー関連の株、有名どころのチャートをざっと見てみたんですが、

ルノアール

コロナ後ずっと横ばいで、ここのところやっと上り初めてる。
これからも上がりそうかな?…って感じ。
コロナ前に戻るには時間かかりそうかなぁ…んー

コメダ

コメダはコロナで値下がりした後は、ずっと右肩上がり。
もうコロナ前の株価を上回ってますね。
最近ちょっと下がってるけど…目を離さずチェックしようかな。

ドトール

ドトールは、今日3/2(木)にむちゃくちゃ買われる!!w
一気に上がってますね。
なんでこんなに買われてるの?!
気になるので、調べてみようかな


同じコーヒー業界の株を一つずつ見てみると、
値上がり、値下がりはばらばら。

業績など見ても、中身はそれぞれだいぶ違う

買うなら今後のチャートがどういう動きになりそうなのか
材料をもっと集めて計画を立ててからどれにするか選びたいな

コーヒー関連の銘柄きになるな…
飲食の中でも"カフェ"は需要が安定してる気がする(肌感覚)
コロナ後、リモートが減り通勤も通学もだいぶ元にもどってるし
人の移動が多いと、カフェの利用も増えるよね。

ってことで、今月は食品銘柄と、輸出入に関わる銘柄あれこれを
吟味したいと思います。