見出し画像

朝の気付き

なんでこんな時間に起きたのか?昨日は遅かったはず。昼間いっぱい寝てしまったからでした。

私は奇妙な家庭で育ち、変わった、多分ちょっと困った性格をしている
でも自分が嫌いとなった事はない
自分の特性が、厄介やな、、となった事はある
あと家族に関しても困ったさんばかりだけれど
皆んな大好きで愛をもっている
幸せなのだ

これいっといた方がいいかなと思ったので、
発達障害、生きづらいような発信をしている人達は
幸せではなさそう、
勿論幸せなのかもしれないけれど
しんどいしんどい助けて欲しいという感じの方が多く見受けられる気がする

私は生きづらさは抱えていて、メンタル系のお薬が必要だけれども、とても可愛い子供達にも恵まれて(ひとり親ですが)変わっているし、貧しいけれど、実は幸せです

幸せとは本当に相対的なものではなく自身がどう感じているかだなと思う
強がりとかではなく不幸を感じた事がない
(忘れてるだけかも)
しんどさはあるけどね
不幸って、絶望の中にあるんだろうと思う
日々色々失望はするが、どこかで恵まれてる、ありがてぇ、という感覚があるからか不思議と絶望にならない

これは幼少期にたたきこまれた仏教の影響なのか
この世は修行の場
生きていて困難は当たり前
困難があった場合、徳をつめるチャンス!

後大きいのは、親が、おじいちゃんおばあちゃんが、愛をくれていなかったらこうはならなかったのかも、
お金がなくとも、変わっていようとも愛は最強
ちなみにここでいう愛に血縁は関係ない

その話はまた別で

も少し寝よ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?