2学期スタート
本日からスタートした学校も多いと思います。
お子様の様子はどうでしょうか?
気分よくスタートすることができたでしょうか?
私のところもスタートしたのですが、
子供たちの反応は友達に会えて、少しテンションが高かったように思います。
しかし、下校時間が近づくにつれて、疲れが出てきて、少し落ち着きがなかったように感じます。
私もそうですが、やはり長い休み明けは、どうしても体や気持ちが学校生活に慣れず、疲れてしまいがちになってしまいます。
もう、多かれ少なかれ、誰しもがそのようになるかと思います。
ですので、今週はなるべくスロースタートを意識されるとよいと思っています。
具体的に言えば、
普段やらなければならない課題やお手伝いなどに、優先順位をつけて、7、8割程度できれば合格といった気持ちでいることです。
この時期に、無理をさせたり、学校の日のルーティンを強いたりすると、ぶつかり合うことが多くなります。
そこから
●ぼく(わたし)のことをわかってくれない
●何やっても上手くいかない
●どうせ、〇〇できないし
●調子がわるい
●イライラする
●気持ちが落ち着かない
など、次の問題が生じてくることも考えられます。
子供たちが疲れている様子が見られなくても、
◎今日は一緒に手伝うよ
◎始まってすぐは疲れるよね
◎〇〇だけはやらないと行けないけど、それ以外のことは手伝えるから、少し休んだら?
◎好きなことをする時間を作って、リフレッシュした方がいいよ
◎(学校、放デイ、学童など)お疲れ様だったね
などと、救いの言葉や労いの言葉をかけてあげる一週間にしてもらいたなと思っています。
手伝ったり、やることを削ったりすると、
今後もやらない癖がついてしまうと心配されるかもしれませんが、
今週(まだ始まっていない学校は来週)は別です。
むしろ、
『あなたのことを思ってやっている』
このことが伝われば、またスムーズできるようになります。
ぜひ、お子様のことを信じて言葉をかけてあげてください。
『今週1週間は、ダラけてしまう』
このことを意識するだけでも、少し落ち着いた対応ができると思います。
参考になさってみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?