見出し画像

先を見据える力、今自分が何をやりたいのか?~『ブルーピリオド7』~


印象に残った言葉たち

大事なのはそこで何を感じて何をやるのかってことじゃないかな~

藝大ライフ 1日目

自由な時間が多い・・・
もとい時間の使い方を任されているんですよ

洗礼

絵が上手いってことは~
目がいいってことでもあるからね~
「目がいい」ってことは「違和感に気づける」ってことなのよね

洗礼

維持する努力を続けてたら報われるって幻想がぶっ壊れて

俺、なくね・・・?

ほんとはなんだってやっていいはずなんだよね
自分の人生自分のものなんだから

俺、なくね・・・?


感想

今、就活中だが自己PR、ガクチカ、挫折経験、志望理由を書いていくたびに自分が、将来何になりたいかさっぱりつかめなくなっている。

この物語の主人公の矢口と一緒で、自分が何をやりたいのか分からない。
大学も今年で4年生になる。
何となく大学に入って、そのうちやりたい事でも見つかるだろみたいな気持ちでいたが全く見つからない。

こういう考えで就職してもすぐやめる気がする。
そうならないためにも、10年後の自分像をイメージして面接で答えられるように練習しようと思う、

果たして、10年後の自分は何をやりたいのだろうか?
改めて考える必要がある。
エントリーシートの提出期限も近づいているので、さっそく今から書き始めていく。

どうか、この先私が、人生路頭に迷いながら働き死んでいくような事態に陥らないためにも、いま腹を決めて死ぬ気で努力する!!!!!


書籍情報

ブルーピリオド7
山口つばさ
講談社
2021年3月29日第9刷発行


#読書感想文 #読書 #読書記録 #漫画 #芸術

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?