見出し画像

「みどりの窓口」半減は残念

2021.7.19 掲載
宇和島市 中村健一(49)

JR四国が対面で切符を販売する「みどりの窓口」を半分に減らす検討を進めているというニュースにショックを受けた鉄道ファンである。
現在は32駅に設置されているが、うち16駅を本年度中に非対面型に転換する方針とのことで、愛媛の終着駅である宇和島駅までもが対象とされていた。
業務の効率化のためのコスト削減は仕方のないことではあるが、みどすりの窓口がなくなれば不便だと感じる人は多いだろう。
定期券の発行や運休による運賃の払い戻しなどはどのように対応していくのだろうか?
みどりの窓口が乗り継ぎなどを親切にアドバイスしてくれるおかげで安心して出発することができる。
みどりの窓口から始まる旅のワクワク感は、自動券売機では実現できるとは思えない。
私は自動券売機で買えるとわかっていても、わざわざ「みどりの窓口」で切符を買うのを楽しみにしている。
本当に残念ではあるが、宇和島駅の「みどりの窓口」を本年度の最後まで利用したい。

(会社員・新聞配達員)

#みどりの窓口
#JR四国
#切符
#新聞配達
#愛媛新聞
#読者の広場
#門
#エッセイ
#作文
#新聞記事
#新聞投稿
#愛媛 #ehime
#宇和島 #uwajima

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?